2025年のととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)メニューをまとめています。
ととやみち(魚屋路)では電話や公式アプリなどからお手軽にお持ち帰り(テイクアウト)注文ができるんです。
ドーナツねこさんどんなメニューがあるのか、予約のキャンセル方法とかも知りたいなぁ。
そこで今回はととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)をしてみたいとお考えの方に
- お持ち帰り(テイクアウト)メニュー一覧
- 単品メニュー一覧
- 予約方法
- キャンセル方法
- クーポン情報
- 受け取り方法
などととやみちのお持ち帰り(テイクアウト)に関する情報をまとめました。
【2025年】ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)メニュー・料金一覧!



2025年のととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)メニューはこちら!
- 一部店舗では価格が異なる場合があります。
- 全て税込みです。
- カテゴリー分けの関係で一部メニューが重複しています。
握り


まずは「握り」です。
このメニューは1人前~5・6人前までの握りのセットが揃っています。
1人前メニューの内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あやめ(一人前) | 1350円 |
| ききょう(一人前) | 1674円 |
| あじさい(一人前) | 2117円 |
| さくら(一人前) | 2700円 |
| えびづくし(一人前) | 1782円 |
| まぐろづくし(一人前) | 1890円 |
| えんがわづくし(一人前) | 1890円 |
| サーモンづくし(一人前) | 1944円 |
| おすすめ五撰(一人前) | 1998円 |
| 助六 | 486円 |
となっています。
2人前メニューの内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あやめ(二人前) | 2700円 |
| ききょう(二人前) | 3348円 |
| あじさい(二人前) | 4234円 |
| さくら(二人前) | 5400円 |
となっています。
3人前メニューの内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あやめ(三人前) | 4050円 |
| ききょう(三人前) | 5022円 |
| あじさい(三人前) | 6350円 |
| さくら(三人前) | 8100円 |
となっています。
4人前メニューの内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あやめ(四人前) | 5400円 |
| ききょう(四人前) | 6696円 |
| あじさい(四人前) | 8467円 |
| さくら(四人前) | 10800円 |
となっています。
5・6人前メニューの内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あやめ(五人前) | 6750円 |
| ききょう(五人前) | 8370円 |
| あじさい(五人前) | 10584円 |
| さくら(五人前) | 13500円 |
| 波の華(五・六人前) | 14461円 |
となっています。
各メニューのネタは以下の通りです。
| 商品名 | ネタの内容 |
|---|---|
| あやめ | まぐろ・いか・えび・サーモン・煮あなご たまご・いくら・季節の白身かっぱ巻・鉄火巻 |
| ききょう | まぐろ・真鯛・中とろ・えび・ほたて 煮あなご・いくら・うに・季節の白身・厚焼き玉子 |
| あじさい | まぐろ・いか・中とろ・ほたて・天然えび 煮あなご・いくら・うに・季節の白身・厚焼き玉子 |
| さくら | 大とろ・中とろ・ずわいがに・数の子・天然えび ほたて・うに・特上煮あなご・季節の白身・厚焼き玉子 |
| 波の華(五・六人前) | まぐろ・いか・真鯛・あじ・季節の白身 大とろ・数の子・中とろ・サーモン・ほたて いくら・うに・特上煮あなご・上えび・天然えび 厚焼き玉子・かっぱ巻・鉄火巻・カリフォルニアロール |
あやめ・ききょう・あじさい・さくらのネタについては、5人前の内容を参考にしています。
ちらし寿司


ちらし寿司は彩り豊かな具材がたくさんのったメニューが揃っています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| とろ鉄火ちらし | 1350円 |
| 上ちらし | 1566円 |
| 北海ちらし | 1890円 |
| 特撰ちらし | 2106円 |
となっています。
特撰ちらしには大きな海老が入っていて、とても華やかなちらし寿司です。
お子様


お子様メニューは子どもに人気のメニューや食べやすいメニューが揃ったセットになっています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ひまわり | 637円 |
| あさがお | 972円 |
| 助六 | 486円 |
| ポテトフライ | 259円 |
| 鶏の唐揚げ | 302円 |
となっています。
各メニューのネタは以下の通りです。
| 商品名 | ネタの内容 |
|---|---|
| ひまわり | まぐろ・えび・いなり・いくら・玉子・納豆巻 |
| あさがお | まぐろ・サーモン2貫・えび・玉子・ツナコーン ねぎとろ・いくら |
| 助六 | いなり・かんぴょう巻 |
ひまわり・あさがおには、おまけが付いてきます。
サイドメニュー


サイドメニューは揚物や枝豆などおつまみに適したメニューが揃っています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| トリュフ塩をかけたポテトフライ | 378円 |
| ポテトフライ | 259円 |
| 枝豆 | 259円 |
| 鶏の唐揚げ | 302円 |
| イカリング唐揚げ | 432円 |
| おつまみ盛合せ | 529円 |
となっています。
デザート


デザートのお持ち帰り(テイクアウト)はクレームダンジュのみとなっています。
クレームダンジュの料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| クレームダンジュ | 378円 |
となっています。
自宅で作るのに少し手間がかかるふわふわのチーズケーキをお持ち帰り(テイクアウト)で堪能することができます。
ととやみち(魚屋路)でお持ち帰り(テイクアウト)できる単品メニューまとめ


お持ち帰り(テイクアウト)が出来る単品メニューは
- 単品握り(まぐろ)
- 単品握り(えび・サーモン)
- 単品握り(光り物・白身)
- 単品握り(軍艦)
- 単品握り(巻き物)
- 単品握り(その他)
こちらのカテゴリーメニューから好きなメニューを選ぶことが出来ます。
単品握り(まぐろ)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| とろたく巻き | 259円 |
| ねぎとろ巻き | 259円 |
| 鉄火巻き | 302円 |
| 中とろ鉄火巻き | 486円 |
| びんちょうまぐろ | 259円 |
| まぐろ | 302円 |
| まぐろ大とろ(一貫) | 432円 |
| まぐろ中とろ | 486円 |
| ねぎとろ軍艦 | 259円 |
となっています。
単品握り(えび・サーモン)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| えび | 130円 |
| 上えび | 302円 |
| 甘えび | 378円 |
| 天然車えび | 626円 |
| えびアボカド軍艦 | 194円 |
| サーモン | 378円 |
| とろサーモン | 432円 |
| オニオンサーモン | 432円 |
となっています。
単品握り(光り物・白身)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 国産〆さば押し寿司 | 259円 |
| 国産〆さば | 302円 |
| 〆こはだ | 302円 |
| あじ | 302円 |
| はまち | 378円 |
| かんぱち | 432円 |
| 真鯛 | 432円 |
となっています。
単品握り(軍艦)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| カニカマサラダ軍艦 | 130円 |
| ツナコーン軍艦 | 130円 |
| いかオクラ軍艦 | 130円 |
| 納豆軍艦 | 130円 |
| えびアボカド軍艦 | 194円 |
| ねぎとろ軍艦 | 259円 |
| とびこ軍艦 | 302円 |
| かに味噌軍艦 | 432円 |
| 紅ずわいほぐし身軍艦 | 486円 |
| いくら軍艦 | 486円 |
となっています。
単品握り(巻き物)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| おしんこ巻き | 130円 |
| かっぱ巻き | 130円 |
| かんぴょう巻き | 130円 |
| 納豆巻き | 259円 |
| わさび巻き | 259円 |
| とろたく巻き | 259円 |
| ねぎとろ巻き | 259円 |
| 鉄火巻き | 302円 |
| 中とろ鉄火巻き | 486円 |
| カリフォルニアロール | 302円 |
となっています。
単品握り(その他)のメニュー内容と料金は
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| いなり | 130円 |
| たまご | 130円 |
| いか | 194円 |
| えんがわ | 432円 |
| ほたて | 432円 |
| 数の子 | 432円 |
| 煮あなご | 194円 |
| 活〆煮あなご | 432円 |
| 特大あなご | 540円 |
となっています。
ととやみち(魚屋路)のおすすめお持ち帰りメニュー3選
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)メニューでおすすめなのは
- さくら(1人前~5人前)
- トリュフ塩をかけたポテトフライ
- 北海ちらし
の3選です。
それぞれのメニューの口コミを見ていきましょう。
すかいらーく系の魚屋路、一応回転寿司ジャンルですが、板さんがにぎってもくれます。今宵はテイクアウトで。深夜に割りと美味しいお寿司が食べられるのは嬉しいねぇ😊#おうちごはん pic.twitter.com/PhSPBxgv9V
— Nao🚶🏻♂️ (@nao_a110) August 13, 2023
さくら(1人前)の口コミでは深夜に割と美味しいお寿司が食べられるのは嬉しいという声が上がっていました。
深夜帯に回転寿司とは思えないクオリティーのお寿司が食べられるというのが、ととやみち(魚屋路)の人気の理由のようです。
ここではさくら(1人前)のメニューを一例として紹介していますが、ネタの好みなどから他のセットメニューも多くコメントが寄せられていました。
おはようございます😃
— 葵 (@HanabishiAoi) April 17, 2022
週末、久しぶりにお寿司を思う存分食べたくなって #魚屋路(ととやみち)
トリュフ塩ポテト、めちゃくちゃ美味しかったし¥210でボリュームあって最高でした(え pic.twitter.com/NsiktChlH7
トリュフ塩のポテトフライの口コミではめちゃくちゃ美味しかった、ボリュームがあったという声がありました。
トリュフ塩は炭水化物との相性が抜群!
炭水化物の代表であるポテトフライは最高の組み合わせであることが分かります。
調味料として買うにはちょっと不安があるトリュフ塩ですが、このポテトフライでお試ししてみるのはどうでしょうか?
昨日はEPARKテイクアウトで、魚屋路の北海チラシを。イクラとかウニとか、カニとか、私の好きな物ばっかり入ってて、嬉しかった。
— 愛花 (@manakadasho) June 25, 2018
すかいらーくグループだったの知りませんでした。#EPARKテイクアウト pic.twitter.com/yAqkEdoKJQ
北海ちらしも好きな物ばかりが入っていて嬉しかったという声が上がっていました。
北海ちらしには、いくら・うに・かになど人気の高い魚介がたくさん入っているということで人気商品のようですね。
その他にも波の華(5・6人前)やあじさい(1人前~5人前)なども美味しいと言った口コミもあったので、色んなメニューを試してみたいですね。
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)ケースは無料!
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)用のケースは無料となっています。
ケースや袋代を気にせずに注文できるのはいいですよね。
ととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法3選
久しぶりの魚屋路でお持ち帰り。
— けんず (@kenzu50) October 13, 2018
すかいらーくの優待は、ほとんど魚屋路で使っているので復活してくれて嬉しい😆 pic.twitter.com/dm6mmsHY0k
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法は
- 公式サイトやアプリから予約(注文)
- 電話予約(注文)
- 店頭で予約(注文)
こちらの3つの方法があります。
公式サイトやアプリから予約(注文)
公式アプリは、GooglePlayとAppstoreからダウンロードできます。
すかいらーく公式サイトやアプリから予約(注文)を進めていく方法はこちらです。
- 公式サイトへログイン(アプリをダウンロードし会員登録を行う)
- ログインし、受け取る日時を選ぶ
- 商品を選択する
- 注文手続きに進む
- お客様情報を画面にしたがって入力する
- 支払い方法を選択し、注文を確定する
順番に項目を選択していけば簡単に予約(注文)することができるのでお勧めです。
電話予約(注文)
ととやみち(魚屋路)公式サイトから受け取り希望のお店の電話番号を確認し、電話予約(注文)が出来ます。
店頭で予約(注文)
ととやみち(魚屋路)では店頭でお持ち帰りの予約(注文)をすることが出来ます。
しかし店頭予約(注文)した場合は受け取るのに時間が掛かる可能性があります。
予約注文をする場合は時間の余裕を見て行いましょう。



ちなみに予約するときに使えるクーポンとかあるのかな?
ととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)でお得に使えるクーポン情報!
旬な鮮魚が自慢の魚屋路では
— 魚屋路(ととやみち)回転寿司屋チェーン (@9MgzddLyHwpfJzH) October 1, 2019
・順番受付でスムーズな入店
・待たずに持ち帰り pic.twitter.com/zAtdJbGOIH
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)で使えるクーポンは、公式サイトや公式アプリから不定期にさまざまなクーポンが配信されているため詳細は調査中です。
公式アプリは、GooglePlayとAppstoreからダウンロードできます。



クーポンを活用してお得にお持ち帰り(テイクアウト)を楽しみたいね!
ととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)のキャンセル方法
菌が脚痛い痛いだから…魚屋路で初めてのテイクアウト!
— あかちゃま🗽 (@hi_co_yu_love) October 20, 2025
ちらし寿司うまぁ🤤♡♡#魚屋路 #すかいらーく pic.twitter.com/ehmY3TMqmk
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)予約のキャンセルは可能なことがほとんどです。
キャンセルの対応方法をまとめました。
- お持ち帰り(テイクアウト)をした店舗に直接電話をする
- 電話で注文日時、受け取り日時、自分の名前または注文番号などを伝え、「キャンセル希望」の旨を伝える
- 返金などの確認も行う
- キャンセルが無事に確定したか確認して終える
もしオンライン決済などですでに代金を支払っている場合は返金の確認もする必要があります。
しかし当日キャンセルは既に準備が始まっている可能性があるため、キャンセルできないことが多いです。
これも各店舗によってキャンセル対応が異なるので、電話で確認することをお勧めします。
ととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法2選
魚屋路のお持ち帰りお寿司初めて食べた。予想以上に豪華で美味しかったです✨ pic.twitter.com/9UsBPuMxP0
— りらっくママ (@rirakkumama2016) January 29, 2022
ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法は
- 店頭受け取り
- デリバリーで受け取り
こちら2つの方法があります。
1つずつ見ていきましょう。
店頭受け取り
1つ目は店頭受け取りです。
お持ち帰り(テイクアウト)の予約をした際に設定した日時に店頭に行って直接商品を受け取ります。
しかし予約をしていても、混雑具合により指定した時間に受け取れない場合もあります。



お盆とか繁忙期には混むから余裕をもって予約しよう!
デリバリーでラクラク受け取り
ととやみち(魚屋路)はデリバリーサービスでも対応をしています。
- 魚屋路のデリバリーサービス
- Uber Eats
- 出前館
- menu
このようなデリバリーサービスから予約(注文)をすることができます。
各デリバリーサービスによって対応エリアが異なる場合があるので、自分の住んでいる地域に対応しているか確認が必要です。
ととやみち(魚屋路)でお持ち帰り(テイクアウト)ができる店舗情報
お出かけしないことになったので、魚屋路のお寿司テイクアウトでプチ贅沢。
— shala (@maiku_642) September 23, 2022
普段食べてる100円の回転寿司より俄然美味しいぃ…泣 pic.twitter.com/o9sjCkfgj8
全国の店舗でお持ち帰り可能
全国のととやみち(魚屋路)店舗でお持ち帰り(テイクアウト)が可能となっています。
ご自宅最寄りの店舗を公式サイトなどから確認してください。
当日予約もできて便利!
ととやみち(魚屋路)では当日のお持ち帰り予約(注文)も可能となっています。
受取り時間は店舗の営業時間によって異なるので、持ち帰り希望の店舗の営業時間を確認してください。
年末年始など家族や親族などが集まる日時は限られていると思うので、早めに予約をすることをお勧めします。
ととやみち(魚屋路)の営業時間を確認しよう!
ととやみち(魚屋路)の営業時間は
- 全日:10:30~22:30
開店・閉店時間は店舗によって異なるので公式サイトでチェックすることをお勧めします。
ととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)の口コミや評判まとめ
それではととやみち(魚屋路)お持ち帰り(テイクアウト)の口コミを見ていきましょう。
本日は魚屋路の持ち帰り😊👍
— koto 年子姉妹 (@koto_147) May 6, 2020
10%オフだった"あじさい"と単品で何個か注文。
合計6500円位を優待券でお支払い👌
高めだけど、やっぱここの寿司は美味しい🍣
早く店舗で食べたいです。 pic.twitter.com/HYUyaivCJh
値段が高めだけど、美味しいという口コミがありました。
値段だけ見ると回転寿司としては少し高めですが、それでも納得のいくお寿司であることが伝わってきます。
クーポンや優待券を使って、納得のいくネタをお得に食べたいですね!
洗車終わったので、魚屋路でテイクアウトして来ました🍣
— けんず (@kenzu50) August 3, 2021
大トロは名前の通り口の中でトロけます。
魚屋路のタコはネタが大きくて味も美味くて気に入ってます。
テイクアウトに保冷剤つけてくれるの気づかいもいいですね👍
支払いは、すかいらーく優待に端数をPayPay。#クジラになりたいまん pic.twitter.com/aTpzFZHj4G
ネタは大きくて美味しいし、テイクアウトには保冷剤をつけてくれるという口コミもありました。
こちらの投稿では”たこ”を例にしてネタの大きさが紹介されていましたが、他のネタも大きいことが画像から伝わってきます。
お寿司のテイクアウト時、保冷剤をつけてくれるという点は他の店舗には無いサービスなので嬉しいですよね!
ご家族が集まる日やちょっと贅沢に過ごしたい日に、ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)を利用してみてください!



ととやみち(魚屋路)のお持ち帰り(テイクアウト)はこれで制覇だね!











