2025年9月8日にミスタードーナツとパインアメがコラボした、ミスドパインアメこと「ドーナツキャンディ」が人気です。

実際どんな味?値段や画像とか知りたいな~
と思っている方へこの記事では
- ミスドパインアメとは
- 各フレーバーのカロリー
- 値段
- 画像付き食レポ
- 口コミや評判
についてまとめました!
すべてオリジナル画像と実食レポ付きなので是非楽しんでいってください。
ミスドパインアメとは


ミスドとパインアメのコラボ


- どちらも大阪の企業
- どちらの商品も穴が空いている
という2つの共通点からコラボが誕生したと言います。
あのミスドのドーナツがアメになっちゃうなんて面白い発想ですよね!
ミスドパインアメの値段


実際に購入した時のレシートがこちらです。
ミスドパインアメの値段は税込みで224円でした。



お店によって値段は違うかもだけど、250円あればおつりがくる値段だと思うよ!
コラボ先のパイン株式会社のホームページでは希望小売価格が税込み237円とあったので、少しお得にゲットできました!
ミスドパインアメのカロリー


ミスドパインアメのカロリーはこちらです。
フレーバー | カロリー |
---|---|
イチゴミルク | 約16.9 kcal |
キャラメルミルク | 約17.0 kcal |
ハニー | 約17.0 kcal |
通常のパインアメのカロリーは1粒約16キロカロリーなので、ミスドパインアメは+1キロカロリー高くなっています。
ミスドパインアメの味など実食レポを紹介!


それでは実際にミスドパインアメを食べてみた実食レポをお届けします!
結論から申し上げますと
- それぞれのフレーバーはとても美味しかった
- どのアメも味がしっかりしていて食べ応えがある
- サクサク食感で「舌で感じる形や食感はパインアメなのに違う味がする」という不思議な感覚だった
食べてみてこのように感じました!



あのサクサク食感は他のアメにはない不思議な食感だったなぁ。
それでは各フレーバーそれぞれのレポを見ていきましょう!
イチゴミルクはまろやかな甘みでおいしい


まずはイチゴミルクです。
最初に口に入れた時は酸味が広がり、そのあとにミルクのまろやかな風味が広がり味の変化が楽しめました!



サクマのイチゴミルクより酸っぱかった!
けど味がしっかりしていた美味しかったよ!
キャラメルミルクは香ばしく塩気がおいしい


次はキャラメルミルクです。
キャラメルミルクを食べた時は香ばしいキャラメルの風味が口いっぱいに広がりました。
塩気を所々で感じたのでおや?っと思いましたが、原材料にナチュラルチーズが入っていたことによる塩味のようです。



チーズの塩味がキャラメルの風味や甘さを引き立ててた感じだね!
個人的には塩キャラメルをそのまま固めた感じだと思いました。
ハニーははちみつの甘みが強くておいしい


最後はハニーです。
ハニーは口に入れた時に甘さが結構強く感じますが、くどくなく食べやすさがありました。
ハンガリー産のアカシアはちみつが使われていて、後味はさっぱりです。



知らずに食べたらべっ甲アメって感じるかも
ハニーはハチミツを使用しているため、乳幼児や高齢者には与えないように注意書きがパッケージにありました。
ミスドパインアメの口コミや評判まとめ


ミスドパインアメの口コミや評判についてまとめました。
味や食感でもあますところなく楽しめたようですね。
そして画像を見るとサンドラックでは税込み213円で売っていたようですね。
どこに行ってもないということだったので、見つけたら即ゲットした方が良いでしょう。
こちらの口コミではキャラメルミルクが甘くておいしかったとのこと。
キャラメルミルクは塩気が甘さをより引き立てていたので、適度な甘さで美味しかったですね。



ミスドのドーナツをたべつつミスドパインアメも食べてみるという激甘コンボにトライしようかしら?
まとめ│ミスドパインアメのサクサク食感が不思議だった
いかがでしたでしょうか?
ミスドパインアメは期間限定ならではのワクワク感が詰まったコラボ商品でした。
サクサクほろっと溶ける食感と、ミルクやハニーの優しい甘さが不思議とクセになりますね。
カロリーは一般的な飴より少し高めですが、1粒の満足感はしっかり感じられるので小腹がすいたらこのミスドアメでしのぎましょう!
気になる方はぜひ早めにチェックしてみてくださいね。
- 大阪のミスド食べ放題のお店情報
- 愛知のミスド食べ放題のお店情報
- 福岡のミスド食べ放題のお店情報
- 千葉のミスド食べ放題のお店情報
- 神奈川のミスド食べ放題のお店情報
- 埼玉のミスド食べ放題のお店情報
- 兵庫のミスド食べ放題のお店情報
※その他地域のミスド食べ放題の情報を知りたい方は