ローソンでは毎年おせちの販売をしています。

2026年のローソンのおせち予約はいつからやってるのかな?
2026年度のローソンのおせちを食べてみたいという方へ
- 2026年ローソンのおせち予約はいつから始まっているのか
- おせちの予約方法
- おせちの受け取り方
- おせちメニュー一覧
- おせちのキャンセル方法
- おせちの口コミ・評価
こちらについてまとめちているので、是非ご覧ください!
【2026年】ローソンのおせち予約は9月16日から開始!
おせちの予約期間 | ・店頭予約:2025年9月16日~12月25日 18:00まで (宅配の申し込み締め切りは12月10日(水) ・アプリ予約:2025年9月16日~12月23日(火) |
お届け日 | 12月30日(火)、31日(水) |
宅配の申し込み締め切りは12月10日(水)となっています。
お届け時間の指定はできないので注意しましょう。



予定数量に達すると受付終了するから早めに予約しよう!
ローソンおせち予約(注文)方法は店頭とアプリから可能
ローソンのおせちの予約(注文)方法は
- 店頭予約(注文)
- アプリ予約(注文)
こちらの方法で予約が可能です。
店頭予約(注文)ができる
ローソンでは店頭でおせちの予約が出来ます。
- 店頭で店員さんに希望のおせちの予約を告げる
- 名前や受け取り日など必要事項を予約表に記入し、指定日に店頭へ行き受け取る
最寄りのローソンへ行った時についでにおせちを予約しておくのも良いですね。
12月1日18;00までの早期店頭予約でレシートクーポンが貰えます。
アプリ予約が手っ取り早い!
ローソンではローソンアップリでおせちの予約がお手軽にできます。
- 公式アプリにログインしおせちページから商品を選択する
- 受け取り日など必要事項を設定し購入する
公式サイトからの予約は超早割などが使えますし、ポイントなども付くのでお得とにおせちが予約できます。



次はローソンおせちの受け取り方法を見てみよう!
ローソンのおせち受け取り方法2選
店頭受け取りができる
ローソンでは店頭でおせちの受け取りができます。
指定日にお店へ行き予約したおせちを受け取りましょう。
出かけたついでにおせちを受け取るのが手っ取り早いかもしれませんね。
宅配で受け取りができる
ローソンでは宅配で受け取りができます。
送料は各商品の代金に含まれているので安心ですね。
宅配申し込みの方法は
- ローソンギフト申込書に必要事項を記入
- 店頭レジで代金を支払う
とても簡単ですね。
ここで宅配申し込みの注意点があります。
- 伝票発行後(12月23日以降)でお届け先を変更する場合、変更後の送料は受け取る人の負担となります。
- 一部店舗では宅配申し込み受付を行っていません。
最寄りの店舗が宅配申し込みを行っているか確認しましょう。
宅配受け取りはアプリでも申し込みができるので、ご自身でやりやすい方法で申し込みましょう。
【2026年】ローソンのおせちメニュー一覧!
2026年のローソンのおせちはこちらの商品がラインナップされています。
【おすすめおせち】
- 彩華千 和風三段重(4,5人前)
- 和洋中おせち三段重(3,4人前)
- 和風おせち三段重 極上(3,4人前)
- 吉寿千 和風三段重(3,4人前)
- 和風おせち二段重(2人前)
- 舞千 和風二折(2人前)
- 和洋中おせち一段重(2人前)
【宅配限定おせち】
- 洋風オードブル&パフェアイス(2人前)
- 減塩おせち三段重(3人前)
- 100品目おせち二段重(3,4人前)
【アプリ限定おせち】
- Mottainaiおせち一段重(2人前)
- サンリオキャラクターズのおせち詰合せ(2,3人前)
- おせち詰合せ ディズニー(2,3人前)
ローソンのおせちは種類が豊富で色とりどりのおせちが多く、選ぶのも楽しそうです。
アプリ限定おせちでは人気キャラクターとのコラボおせちもあるので、お子様にも喜ばれそうですね。



どんなメニューが詰まっているのか具体的に見ていこう!
・価格は全て税込みです。
彩華千 和風三段重(4,5人前)
洋風・スイーツ的な品は少なく、どちらかというとずっしりと趣のある内容です。
壱の重は
- 穴子八幡巻
- 赤魚南蛮漬
- 栗金団
- 昆布巻
- 烏賊柚子ジュレ和え
- 手毬餅まんじゅう
- 烏賊魚卵射込
- 白花豆
- 田作り
- ロブスター
- 数の子鼈甲漬
- あかね真丈
- 梅真丈
- たら旨煮
- 錦玉子
- 酢牛蒡
- 伊達巻
- 海老マリネ
- 蛸生姜
- さごしの昆布〆
が入っています。
弐の重には
- 味付け肉団子
- 鶏塩麹焼
- さつま芋甘露煮
- くるみ煮
- 白身魚のエスカベッシュ
- ごまさつま
- 祝い海老
- 紅白祝袋
- あわび旨煮
- 貝雲丹和え
- 魚の子旨煮
- 紫芋金団
- 烏賊のスモーク風味
- 鰊マリネ
- 蛸小倉煮
- 海老マヨ
が入っていてとても贅沢です。
参の重には
- 柚子鶏つくね
- 鶏の三色巻
- こんにゃく旨煮
- 紅鮭白醤油焼
- 若桃甘露煮
- 湯葉旨煮
- 新緑ふくさ
- 長寿貝の中華風
- ままかり酢漬け柚子風味
- 紅白結び餅
- 紅白なます
- いくら醤油漬
- 金箔黒豆
- 紅鮭の石狩漬
- 松前漬
- チーズインミート
- 牛肉ごぼう時雨煮
- 柚子くらげ
- 海老紅白奉書
- 椎茸旨煮
- 寿高野豆腐
- 鰆西京焼
- 柚子オーロラ
が入っています。
料金は
- 店頭価格:23,750円
- 宅配価格:25,250円
となっており、宅配価格の方が1500円程高くなっています。



コンビニのおせちとは思えない豪華さだね!
和洋中おせち三段重(3,4人前)
壱の重には
- 真鯛西京焼
- 一口にしん昆布巻
- お煮しめ( 椎茸、穂先たけのこ)
- 寿高野豆腐
- 花餅紅梅
- 栗きんとん
- 丹波黒黒豆
- 数の子
- 海老艶煮
- 若桃甘露煮
- 田作り
- 紅白蒲鉾
- 紅白なます
- いくら醤油漬
- 伊達巻
このようなオーソドックスなおせちが入っています。
弐の重には
- スタッフドオリーブ
- 赤ワイン風味ビーフシチュー
- 味付けブロッコリー
- いか松笠白醤油焼
- ムール貝スモーク
- ペッパービアソーセージ
- ドライトマトの赤ワイン煮
- 国産鶏と温州みかんのマリネ
- 魚卵ずんだマヨネーズ風味
- 伊勢海老ヘッドクネル風グラタン
- カラフトマスのレモンペッパー焼
- トラウトサーモンスモークローズ
このような洋風おせちが入っていてとても贅沢です。
参の重には
- クランベリーくるみ
- 胡麻団子
- 白木耳シロップ煮
- 瀬戸内産レモンのシロップ漬
- 中華クラゲ
- 海老チリ
- 豚角煮
- 帆立スモーク風味
- あっさり搾菜
- 牛すね肉のクミン風味
- ずわい蟹爪
- たこ煮つけ
- 中華玉子焼
- 鮑オイスターソース
が入っています。
白きくらげなど希少で高価な素材もあり、や牛すね肉のクミン風味など他では見られない珍しいメニューも入っていて食べたくなりますね!
料金は
- 店頭価格:19,980円
- 宅配価格:21,480円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。
和風おせち三段重 極上(3,4人前)
壱の重には
- 伊達巻
- 紅白蒲鉾
- 北海道産昆布の昆布巻
- 田作り
- 北海道産数の子
- いくら醤油漬
- 芋あん栗きんとん
- 柚子入りなます
など、北海道産の食材をふんだんにつかったメニューが入っています。
弐の重には
- ぶり照焼
- 雪降り和牛尾花沢のしぐれ煮
- 丹波黒黒豆(岡山県産)
- たたきごぼう
- 国産黒鮑の旨煮
- 鹿児島県産車海老の艶煮
- かきスモークオイル漬
- 若桃甘露煮
- 北海道産ほたての潮汁風味
- 国産豚の角煮
が入っていてとても贅沢です。



国産黒アワビや車エビとか、希少な国産の食材を使ってて美味しそうだね!
参の重には
- お煮しめ( 蓮根・穂先たけのこ・花人参・里芋・椎茸・手綱こんにゃく・ごぼう・鶏肉)
- ぎんなん
- 湯葉巻
- ローストポーク
- 阿波すだち鶏照焼
- 若桃甘露煮
- 伊勢海老
- 京鴨の燻製
- 金柑甘露煮
- 国産ばい貝の旨煮
が入っています。
料金は
- 店頭価格:43,150円
- 宅配価格:44,650円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。
吉寿千 和風三段重(3,4人前)
壱の重には
- ごまさつま
- 酢牛蒡
- 紅白結び餅
- 金箔黒豆
- 渋皮付き栗金団
- 昆布巻
- 蛸小倉煮
- 伊達巻
- 祝い海老
- 紅白祝袋
- あわび旨煮
- 白花豆
- 田作り
- 数の子鼈甲漬
- さごしの昆布〆
このような伝統的なおせちが入っています。
弐の重には
- 柚子鶏つくね
- 紫芋金団
- たら旨煮
- 錦玉子
- 梅真丈
- あかね真丈
- 牛肉ごぼう時雨煮
- 若桃甘露煮
- 本ずわい蟹爪幽庵焼
- 烏賊松笠白焼
- 紅白なます
- 紅白錦糸巻
- 魚の子旨煮
が入っていてとても贅沢です。
参の重には
- 烏賊魚卵射込
- ままかり酢漬け柚子風味
- くるみ煮
- こんにゃく旨煮
- 紅鮭白醤油焼
- 湯葉旨煮
- 柚子オーロラ
- あかにし貝旨煮
- いくら醤油漬
- ローズサーモン
- 新緑ふくさ
- 椎茸旨煮
- 寿高野豆腐
といった煮物系もたっぷり入っています。
料金は
- 店頭価格:16,200円
- 宅配価格:17,700円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。
和風おせち二段重(2人前)
【画像】
壱の重には
- 鳴門金時芋きんとん
- 栗甘露煮
- 北海道産百合根入りきんとん
- ブランデー渋皮栗
- 牛肉とごぼうの時雨煮
- 椎茸旨煮
- クランベリーくるみ
- 豚ばらチャーシュー
- 北海道産鶏の菜の花巻
- 真鯛生寿司
- 瀬戸内産レモンのシロップ漬
- 蕨信田巻
- 北海道産昆布巻
- 焼き海老
- ごりの佃煮
- 松の実
- 金柑甘露煮
- サーモンハラス味噌焼
が入っています。
別添えで土佐酢が付いてくるので、お好みで真鯛生寿司などに付けて頂くことができます。
ブランデーの渋皮煮なんて普通おせちに入らないのでこれは凄いです・・!
真鯛生寿司なども他のおせちにはないメニューで本気度を感じますね。
そして弐の重には
- 丹波黒大豆甘煮
- ままかり甘酢のトマトマリネ
- ふき旨煮
- 津軽どりのホワイトチキン
- さわらの昆布〆
- 小鯛の笹漬
- みょうが甘酢漬
- 紅白なます柚子入り
- 白加賀甘露梅
- 厚焼玉子
- 金ごま一口いわし
- 若炊きあさり
- 北海道産真鱈子と昆布の旨煮
- 鮑旨煮柚子風味
- 蛸柚香煮
- 銀鱈西京焼
- 柚子甘煮
- 田作り
蛸柚香煮などなかなかお目に掛かれないメニューが弐の重にたくさん詰まっています。
弐段ながらにとても内容が濃くて満足度高めの内容ですね。
料金は
- 店頭価格:22,460円
- 宅配価格:23,960円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。
舞千 和風二折(2人前)
壱段目と弐段目には
- 田作り
- 昆布巻
- たら旨煮
- 新緑ふくさ
- 穴子八幡巻
- 焼き帆立
- 紅鮭白醤油焼
- 烏賊松笠白焼
- 伊達巻
- 手毬餅
- くるみ煮
- 紅白なます
- いくら醤油漬
- 栗金団
- 丹波黒大豆蜜煮
- 酢牛蒡
- 海老紅白奉書
- 紅白錦糸巻
- 錦玉子
- 若桃甘露煮
- 祝い海老
- 数の子鼈甲漬
- 小鯛塩焼
- 鶏照焼
- 柚子鶏つくね
- 梅真丈
こちらのおせちが入っています。
料金は
- 店頭価格:11,800円
- 宅配価格:13,300円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。



カップル同士とかで分けて同じおせちを食べられね!
和洋中おせち一段重(2人前)
壱の重には
- 合鴨スモーク
- 豚ばらチャーシュー
- 華やか野菜マリネ
- お煮しめ(椎茸)
- 田作り
- 紅白蒲鉾
- 伊達巻
- 寿高野豆腐
- 焼き海老
- 数の子
- 北海道産昆布の松前漬
- 若桃甘露煮
- 紅ずわい蟹甲羅グラタン
- 鮑旨煮
- 九条葱入り出汁巻玉子
- 鳴門金時芋きんとん
- 栗甘露煮
- 黒豆
- 花餅紅梅
- いくら醤油漬
- 紅白なます
- 魚卵ずんだマヨネーズ風味
- スタッフドオリーブ
- あっさり搾菜
- 海老マヨ
- ペッパードロップ
が入っています。
一人暮らしの方など、これ1つでがっつりおせちを楽しめますね。
料金は
- 店頭価格:10,750円
- 宅配価格:12,250円
となっており、宅配の方が1500円高くなっています。
洋風オードブル&パフェアイス(2人前)
メニューは
- 伊達鶏の燻製
- レモンシロップ漬
- レッドキャベツのラペ
- モッツァレラチーズのオリーブオイル漬
- スタッフドオリーブ
- キャロットラペ
- スモークサーモントラウト
- ライプオリーブ
- オニオンマリネ
- 生ハム
- 杏子煮
- レーズンレパン
- 合鴨スモーク
- くるみのキャラメリゼ
- ローストビーフ(トリュフソース)
- 豚タン
- 魚卵のマヨサラダ
- 華味鳥スパイシー手羽元
- ブロッコリー(コンソメ風味)
- KIHACHIオリジナルスパイシーシュリンプ
- 桜島どりマリネチキン
が入っています。



お酒好きに丁度良いおせちかも!
別添でパフェアイス95mlが2個付いてきます。
お酒を片手にオードブルおせちをつまむのも良いですね。
料金は
- 13,000円
となっています。
減塩おせち三段重(3人前)
壱の重には
- 伊達巻
- ひと口昆布巻
- 若桃甘露煮
- 鰆照焼
- 梅麩
- たたき牛蒡
- 紅白蒲鉾
- チキン二色巻
- 数の子
- 海老の旨煮
が入っています。
弐の重には
- きんとん
- 渋皮栗甘露煮
- 酢だこ
- 田作り
- 若桃甘露煮
- ローストビーフ
- 梅麩
- 紅白なます
- 鱒いくら醤油漬
- くるみ煮
- 帆立煮
- 鱈の旨煮
- 黒豆煮
が入っています。
参の重には
- さつまいも甘露煮
- 五目きんちゃく
- 牛蒡煮
- 金柑甘露煮
- 梅人参
- 寿高野豆腐
- ねじりこんにゃく
- がんもどき煮
- 筍煮
- きぬさや
- 椎茸煮
- 焼き湯葉煮
が入っています。
料金は
- 16,750円
となっています。
減塩仕様ですが見た目は普通のおせちと変わらないのもいいですね。
100品目おせち二段重(3,4人前)
100品目おせち二段重は京都にある日本料理店「ほった」が監修しています。
詳しいメニューはローソン公式サイトをご覧ください。
料金は
- 23,850円
となっています。
Mottainaiおせち一段重(2人前)
メニュー内容は
- 紅白なます
- 小肌かぶら漬
- 筍かつお煮
- 一口にしん昆布巻
- 若桃甘露煮
- 鳴門金時レモン煮
- 寿高野豆腐
- 椎茸煮
- 豚ばらチャーシュー
- 菜の花醤油
- 紅ずわい蟹爪甘酢風
- 数の子
- 北海道産昆布の松前漬
- 津軽鶏のホワイトチキン
- あっさり搾菜
- 鯵の南蛮漬
- 伊達巻
- 田作り
- 焼き海老
- 鳴門金時芋きんとん
- 栗甘露煮
- 黒豆
が入っています。
料金は
- 5680円
となっており、かなりリーズナブルな価格となっています。
おせち詰め合わせディズニー
壱の重には
- 伊達巻
- 蒲鉾紅
- 蒲鉾白
- 煮しめ(ごぼう・椎茸・里芋・梅型こんにゃく)
- 海老の旨煮(祝海老)
- 黒豆
- 味付数の子
- 栗甘露煮
- くるみ甘露煮
- 練り切り(ミッキーマウス)
が入っています。
ふたを開けると練り切りのミッキーが顔を見せてくれます!
弐の重には
- 肉団子
- 鶏ももトマト煮込み
- オリーブ
- 海老とブロッコリーのテリーヌ
- 三元豚ロースパストラミ
- 玉子焼
- かまぼこ(ミッキーマウス)
- かまぼこ(ミニーマウス)
- デミグラスハンバーグ
- イタリアンソーセージスライス
- 練り切り(ミニーマウス)
が入っています。
料金は
- 12,100円
となっています。
店頭での申し込みは出来ずアプリ予約のみなので注意しましょう。
サンリオキャラクターズのおせち詰合せ(2,3人前)
壱の重には
- 伊達巻
- 鯛入り蒲鉾(紅)
- 鯛入り蒲鉾(白)
- 栗きんとん
- 昆布巻
- 海老の旨煮
- くるみ甘露煮
- 田作り
- 味付数の子
- 蒲鉾(ポチャッコ)
- 黒豆
- 練り切り(ハローキティ)
が入っています。
サンリオキャラクターであるポチャッコやキティちゃんのおせちも入っていて、ふたを開けた瞬間サンリオワールドが広がります。
弐の重には
- 大学芋(ごまさつま)
- 鶏ももトマト煮込み
- 錦玉子
- 豚角煮
- デミグラスハンバーグ
- 三元豚ロースパストラミ
- オリーブ
- 蒲鉾(シナモロール)
- 若桃甘露煮
- りんごのグラッセ
- 練り切り(クロミ)
このような見た目もかわいらしいおせちが詰まっています。
料金は
- 12,100円
となっています。
店頭での申し込みは出来ずアプリ予約のみなので注意しましょう。
ローソンのおせちはキャンセルできない
ローソンのおせちは受付終了後のキャンセルができません。
また、商品受け取り後の返品・交換もできないので注意しましょう。
ローソンのおせちの口コミ・評価まとめ



ローソンのおせちってそもそも美味しいのかな?
これまでのローソンのおせちの口コミや評判を見ていきましょう。
口コミではめちゃうま!という声が上がっていました。
他のお店のおせちと引けを取らない内容なので、味は申し分ないようですね。
おせちの老舗「千賀屋」監修の和風おせちは人気のようですね。
有名店監修とだけあって味も美味しいとのことです!
ローソンではこのほか100円ストアでばら売りのおせちも売られているので、ご自身にあった内容のおせちを是非選んでみてくださいね。



まだ2026年のおせちを予約してない人はローソンのおせちを是非
予約してみてね!