【2025年最新】函太郎お持ち帰りメニューまとめ!クーポンや予約方法も!

2025年の函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)メニューをまとめています。

函太郎ではセットメニューの他、単品でもお持ち帰り(テイクアウト)ができるんです。

ドーナツねこさん

お持ち帰り(テイクアウト)の予約方法やキャンセル方法とか知りたいなぁ。

そこで今回は函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)をしてみたいとお考えの方に

  • お持ち帰り(テイクアウト)メニュー
  • 予約方法
  • キャンセル方法
  • クーポン情報
  • 受け取り方法

など、函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)に関する情報をまとめました。

目次

【2025年】函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)メニュー・料金一覧!

函太郎テイクアウトメニュー、お皿にお寿司が沢山乗っている画像
出典:X
ドーナツねこさん

2025年の函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)セットメニューはこちら!

  • 一部店舗では価格が異なる場合があります。
  • セット内容の変更はできません。
  • 全て税込みです。

極(きわみ) 1~5人前

函太郎お持ち帰りメニュー極みの画像
出典:函太郎 函館

まずは極(きわみ)です。

この極(きわみ)は函太郎の中でも最も贅沢なネタが詰められている大人気のお持ち帰り(テイクアウト)メニューです。

料金は税込みで

商品名料金(税込み)
1人前(9貫)3,672円
2人前(18貫)7,344円
3人前(27貫)11,016円
4人前(36貫)14,688円
5人前(45貫)18,360円

となっています。

セット内容は

  • 生本まぐろ大とろ
  • 本日の白身
  • はまち
  • 活あわび
  • 生ほたて
  • 数の子
  • ずわいがに
  • いくら軍艦
  • 生うに軍艦

生本まぐろをはじめ、生ほたて・数の子・生うに軍艦など、北海道発祥の店ならではのネタを詰め込んだ人気メニューです。

スポンサーリンク

葵(あおい) 1~5人前

函太郎お持ち帰りメニュー葵の画像
出典:函太郎 函館

葵は生本まぐろ中とろ、ずわいがに、生うに軍艦など、豪華なネタが詰め込まれたセットです。

料金は税込みで

商品名料金(税込み)
1人前(9貫)3,132円
2人前(18貫)6,264円
3人前(27貫)9,396円
4人前(36貫)12,528円
5人前(45貫)15,660円

となっています。

セット内容は

  • 生本まぐろ中とろ
  • いか
  • 自家製〆さば
  • ずわいがに
  • 甘海老
  • 炙りとろサーモン
  • 本日の白身
  • 生うに軍艦
  • いくら軍艦

こちらのネタが入っています。

一目見て新鮮で存在感のあるネタが詰め込まれたセットになります。

椿(つばき) 1~5人前

函太郎お持ち帰りメニュー椿の画像
出典:函太郎 函館

椿は本まぐろ赤身・甘海老・活ほっき・とろサーモンなど彩り豊かなネタが詰め込まれたセットです。

料金は税込みで 

商品名料金(税込み)
1人前(9貫)2,592円
2人前(18貫)5,184円
3人前(27貫)7,776円
4人前(36貫)10,368円
5人前(45貫)12,960円

となっており、セット内容は

  • 生本まぐろ中とろ
  • 本まぐろ赤身
  • 本日の白身
  • 甘海老
  • 活ほっき
  • 自家製〆さば
  • ずわいがに
  • いくら軍艦
  • とろサーモン

こちらのネタが入っています。

色鮮やかなネタが並んでいると、見ているだけで気分まで明るくなりますね。

スポンサーリンク

寿(ことぶき) 1~5人前

函太郎お持ち帰りメニュー寿の画像
出典:函太郎 函館

寿はばちまぐろ・とろサーモン・えんがわ炙りなど上質なネタが詰め込まれたセットになります。

料金は税込みで

商品名料金(税込み)
1人前(9貫)1,836円
2人前(18貫)3,672円
3人前(27貫)5,508円
4人前(36貫)7,344円
5人前(45貫)9,180円

となっています。

セット内容は

  • ばちまぐろ
  • いか
  • 甘海老
  • とろサーモン
  • えんがわ炙り
  • 自家製〆さば
  • ずわいがに
  • いくら軍艦
  • ねぎとろ軍艦

華やかなネタが揃っているので、その名の通りお祝いの席にお勧めですね。

渚(なぎさ) 1人前用

函太郎お持ち帰りメニュー渚の画像
出典:函太郎 函館

渚は7貫のにぎりと細巻1本を組み合わせたセットで、食べやすいボリュームになっています。

料金は税込みで1,944円です。

セット内容は

  • ばちまぐろ
  • 本日の白身
  • 甘海老
  • 生サーモン
  • 活ほっき
  • いくら軍艦
  • ねぎとろ軍艦
  • かっぱ巻き

こちらのネタが入っています。

スポンサーリンク

サーモン尽くし 1人前用

函太郎お持ち帰りメニューサーモン尽くしの画像
出典:函太郎 函館

サーモン尽くしはサーモンネタが3種類といくら軍艦を詰め合わせたセットです。

料金は税込みで1,728円となっています。

セット内容は

  • サーモン
  • とろサーモン
  • とろサーモン炙り
  • いくら軍艦

こちらのネタが各2貫ずつ入っています。

サーモン好きには嬉しいセットですね。

巻物セット 1人前用

函太郎お持ち帰りメニュー巻物セットの画像
出典:函太郎 函館

巻物セットは函太郎の中でも人気な細巻が詰め込まれたセットです。

料金は税込みで810円となっています。

セット内容は

  • かんぴょう巻
  • 納豆巻
  • 鉄火巻
  • 玉子巻

こちらのネタが入っています。

スポンサーリンク

楓(かえで) 1人前用 

函太郎お持ち帰りメニューの楓の画像
出典:函太郎 函館

楓は、お子さまからご年配の方や海鮮が苦手な方までどなたでも楽しめるセットです。

料金は税込みで486円となっています。

セット内容は

  • いなり
  • 玉子握り
  • 五目巻

このようなネタが入っています。

揚げ物などのサイドメニュー

函太郎お持ち帰りメニューインカのめざめフライの画像
出典:函太郎 函館

函太郎はお寿司だけでなく揚げ物などサイドメニューもお持ち帰り(テイクアウト)が可能です。

テイクアウトできるサイドメニューはこちらです。

商品名料金(税込み)
インカのめざめフライ373円
ザンギ(鶏の唐揚げ)373円
ポテトフライ324円
本日の汁物価格は店舗へご確認下さい
北海道仕立て 茶碗蒸し412円

こちらのメニューが入っています。

  • 茶碗蒸しは前日までの注文限定メニューです。
  • 1人前用セットは多人数前に対応可能なので、希望の方は店舗へお問い合わせ下さい。
  • 函太郎は全国に展開していますが、お持ち帰り対応は限られた店舗での実施となっています。
    メニュー内容も店舗によって異なりますので、詳細は公式サイトにてご確認下さい。
    函太郎お持ち帰り対応店舗
    (※サービス欄のテイクアウトありに☑付けると対象店舗が確認できます)
スポンサーリンク

函太郎でお持ち帰り(テイクアウト)できる単品メニューまとめ

函太郎では単品メニューのお持ち帰り(テイクアウト)が可能となっています。

お持ち帰り(テイクアウト)ができるメニューは

  • 握り
  • 細巻
  • サイドメニュー

こちらのカテゴリーメニューから好きなネタ・メニューを選ぶことができます。

地域によってお持ち帰り(テイクアウト)が出来る単品メニューが異なるので、詳しくは函太郎公式サイトから確認することをおすすめします。

函太郎お持ち帰り

スポンサーリンク

函太郎のおすすめお持ち帰りメニュー3選

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)メニューでおすすめなのは

  • 極(きわみ)
  • 単品メニュー
  • インカのめざめフライ

の3選です。

それぞれのメニューの口コミを見ていきましょう。

極(きわみ)の口コミでは1日早い年越しにお持ち帰りしたけどお高いという声が上がっていました。

確かに極は価格こそ高めですが、誕生日や特別な日に選ばれるご馳走として人気が高いのでしょうね。

こちらは新千歳空港の握り単品の口コミですが、出来立てをテイクアウトできて美味しく頂いたという声がありました。

出来立ての好きなネタを空港内や機内で直ぐに食べられるのは嬉しいですね。

インカのめざめフライは甘味があって美味しかったという声が上がっていました。

テレビにも紹介されて、揚げ物なのに甘味があるとの事なので1度は食べてみたいですね。

その他にもニシンやサンマなども美味しいと言った口コミもあったので、色んなメニューを試してみたいですね。

スポンサーリンク

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)ケースは無料!

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)用のケースは無料となっています。

ケースや袋代を気にせずに注文できるのはいいですよね。

スポンサーリンク

函太郎お持ち帰りの予約(注文)方法3選

函太郎のお持ち帰りの予約(注文)方法は

  • ネット注文(公式アプリor公式サイト) ※対応店舗が限られております。
  • 電話予約(注文)
  • 店頭で予約(注文)

こちらの3つの方法があります。

スポンサーリンク

ネット注文(公式アプリor公式サイト)

1つ目の予約(注文)方法は、ネット注文をする方法です。

ネット注文を進めていく方法はこちらです。

ネット注文をする方法
  • RDCポイントカードアプリをダウンロードする
  • 新規会員登録をする
  • お持ち帰り注文をタップ
  • ネット注文新規会員登録をする
  • ログイン後、受取店舗を指定して注文を行う。

順番に項目を選択していけば簡単に予約(注文)することができるのでお勧めです。

ネット注文は一部の店舗しか対応しておりませんので、詳細は公式サイトにてご確認下さい。
函太郎ネット注文対象店舗

電話予約(注文)

函太郎では電話予約(注文)をしていくことが出来ます。

函太郎公式サイトから受け取り希望のお店の電話番号を確認し、電話予約(注文)が出来ます。

スポンサーリンク

店頭で予約(注文)

函太郎では店頭でお持ち帰りの予約(注文)をすることが出来ます。

店頭予約の口コミではありませんが、開店に合わせて行っても店頭待ちという口コミがありました。

オープンに合わせても待つ程の人気店舗の為、時間がつぶれないように余裕を見て事前の予約をお勧めします。

ドーナツねこさん

ちなみに予約するときに使えるクーポンとかあるのかな?

スポンサーリンク

函太郎お持ち帰り(テイクアウト)でお得に使えるクーポン情報!

函太郎RDCグループ共通アプリクーポンの画像
出典:RDCグループ公式サイト

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)で今使えるクーポン一覧はこちらです。

クーポン内容割引/特典
公式アプリランクアップ時、キャンペーン、お誕生日月にクーポンを配信

公式アプリを登録するとポイントが貯まるだけでなく、クーポンも定期的に配信されております。

なおアプリクーポンはお持ち帰りネット注文、ネット通販では利用できないので注意が必要です。

不定期にですが公式LINEでもキャンペーンを行っているので、お友達登録をお勧めします。

是非ご自身にあったクーポンを活用してお得にお持ち帰り(テイクアウト)を楽しんでください。

スポンサーリンク

函太郎お持ち帰り(テイクアウト)のキャンセル方法

函太郎お持ち帰りのお寿司が容器に沢山詰まっている画像
出典:X

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)予約のキャンセルは予約日の前日までに店舗へ電話連絡をすれば可能です。

以下に対応方法をまとめました。

  • お持ち帰り(テイクアウト)をした店舗に直接電話をする(ネット注文も同様です)
  • 電話で注文日時、受け取り日時、自分の名前または注文番号などを伝え、「キャンセル希望」の旨を伝える
  • 返金などの確認も行う
  • キャンセルが無事に確定したか確認して終える

結論キャンセル方法はアプリ上での操作は出来ず、予約した店舗に直接電話をしてキャンセル手続きを行います。

もしオンライン決済などですでに代金を支払っている場合は、返金の確認もする必要があります。

しかし当日キャンセルは出来ません。

各店舗によってキャンセル対応が異なるので、電話で確認することをおすすめします。

函太郎お持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法2選

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法は

  • 店頭受け取り
  • デリバリーで受け取り

こちらの2つの方法があります。

1つずつ見ていきましょう。

店頭受け取り       

1つ目のテイクアウトの受け取り方法は店頭受け取りです。

お持ち帰り(テイクアウト)の予約をした際に設定した日時に店頭に行き、直接お寿司を受け取ります。

しかし予約をしていても混雑具合により指定した時間に受け取れない場合もあります。

ドーナツねこさん

お盆とか繁忙期には混むから余裕をもって予約しよう!

スポンサーリンク

デリバリーでラクラク受け取り

函太郎は一部対象店舗のみデリバリーサービスでも対応をしています。

  • 函太郎公式宅配 (一部対象店舗のみ)
  • Uber Eats(グランフロント大阪店、LINKS UMEDA店)
  • Wolt Drive(美原店のみ)

このようなデリバリーサービスから予約(注文)をすることができます。

各デリバリーサービスによって対応エリアが異なる場合があるので、自分の住んでいる地域に対応しているか確認が必要です。

函太郎デリバリー公式宅配店舗

函太郎でお持ち帰り(テイクアウト)ができる店舗情報


一部限定店舗でお持ち帰り可能

函太郎は全国に展開している店舗ですがお持ち帰り(テイクアウト)は一部店舗のみ可能となっています。

お近くの店舗が対象の有無については、詳細は公式サイトにてご確認ください。

函太郎お持ち帰り対象店舗

スポンサーリンク

当日予約もできて便利!

函太郎では当日のお持ち帰り予約(注文)も可能となっています。

思い立って当日家で食べたいという時にも便利ですよね。

そして以下にて当日予約の注意点があります。

  • 店舗が混雑している時間帯は受け取りに時間が掛かる場合があります。
  • GWやお盆、年末年始などの繁忙期は大変混雑するので希望の時間に受付できない可能性があります。

年末年始やお盆などはかなり込み合うため、当日予約を受け付けていない店舗もあるのであらかじめ電話などで確認しておきましょう。

函太郎の営業時間を確認しよう!

函太郎の営業時間はこちらです。

  • 月曜~金曜:11:00~21:00
  • 土日祝:11:00~21:00

函太郎の営業時間は平日土日共に 11時に開店し、21時に閉店する店舗が多いです。

立ち食い寿司の一部店舗では10時に開店し、閉店時間は深夜0時まで営業しているところがあります。

開店・閉店時間は店舗によって異なるので公式サイトでチェックすることをおすすめします。

函太郎お持ち帰り(テイクアウト)の口コミや評判まとめ

それでは函太郎お持ち帰り(テイクアウト)の口コミを見ていきましょう。

回転寿司では函太郎がお気に入りで、奥様のお誕生日会にテイクアウトされたという口コミがありました。

鮮度やネタの大きさも良いとのことで、まさにお誕生日会に相応しいご馳走ですね。

芸能人からも美味しいと絶賛されていたという口コミもありました。

地元出身の方が絶賛するほどの美味しさなら、北海道に行った際にはぜひ味わってみたいですね。

ご家族が集まる日やちょっと贅沢に過ごしたい日に、函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)を利用してみてください!

ドーナツねこさん

函太郎のお持ち帰り(テイクアウト)はこれで制覇だね!

目次