インデアンカレーのテイクアウトメニュー!料金や予約方法も解説!

2025年のインデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューをまとめています。

インデアンカレーでは電話や公式アプリなどからお手軽にお持ち帰り(テイクアウト)注文ができるんです。

ドーナツねこさん

どんなメニューがあるのか、予約のキャンセル方法とかも知りたいなぁ。

そこで今回はインデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)をしてみたいとお考えの方に

  • お持ち帰り(テイクアウト)メニュー一覧
  • 予約方法
  • キャンセル方法
  • クーポン情報
  • 受け取り方法

など、インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)に関する情報をまとめました。

※こちらもチェックしてね!

はま寿司お持ち帰りメニューまとめ!

目次

【2025年】インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)メニュー・料金一覧!

ドーナツねこさん

2025年のインデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューはこちら!

  • 一部店舗では価格が異なる場合があります。
  • 全て税込みです。

カレー

インデアンカレーの定番カレー インデアン(インデアンルー)
引用元:インデアンカレー

まずはカレーです。

このメニューのルーは

  • インデアンルー:牛肉をベースに数十種類のスパイスで熟成されたカレー。十勝の定番。
  • ベーシックルー:ビーフのエキスが溶け込んだルーに玉ねぎを加えて旨味と甘味を引き出したカレー。
  • 野菜ルー:大ぶりなじゃがいもと人参、玉ねぎが入った北海道らしさを存分に感じられるカレー。

の3種類から選ぶようになっています。

メニュー内容の一例や料金は税込みで

商品名料金(税込み)
インデアン(インデアンルー)626円
野菜(野菜ルー)626円
ハンバーグ(インデアンルー)864円
エビ(ベーシックルー)896円
チキン(ベーシックルー)864円
カツ(ベーシックルー)950円
シーフード(ベーシックルー)1058円

となっています。

「好きなルー」+「好きなトッピング」で注文することで様々な組み合わせのカレーが注文可能となっています。

また、カレールーは辛さも選ぶことができるようになっています。

インデアンカレーの辛さレベル
引用元:インデアンカレー

カレーはルーのみのお持ち帰り(テイクアウト)も可能となおり、ルーのみのお持ち帰り(テイクアウト)料金は税込みで

商品名料金(税込み)
インデアン(インデアンルー)464円
野菜(野菜ルー)464円
ハンバーグ(インデアンルー)702円
エビ(ベーシックルー)734円
チキン(ベーシックルー)702円
カツ(ベーシックルー)788円
シーフード(ベーシックルー)885円

となっています。

カレールーのお持ち帰りでは、鍋を持参される方もいるようですよ。

スポンサーリンク

トッピング

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)トッピング一覧
引用元:インデアンカレー

トッピングはカレーの定番トッピングが多数そろっています。

メニュー内容や料金は税込みで

商品名料金(税込み)
カツ324円
ハンバーグ237円
エビ270円
チキン237円
コロッケ162円
大盛りプラス216円

となっています。

チーズのお持ち帰り(テイクアウト)はできないので、チーズ好きの方は注意が必要です。

ドリンク

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)ドリンクの一覧
引用元:インデアンカレー

ドリンクはソフトドリンクのみお持ち帰り(テイクアウト)可能となっています。

メニュー内容や料金は税込みで

商品名料金(税込み)
オレンジジュース88円
メロンソーダ88円
山ぶどう88円
ウーロン茶88円
コカ・コーラ88円

となっています。

店舗によって扱っているドリンクが違う場合があります。

スポンサーリンク

インデアンカレーのおすすめお持ち帰りメニュー3選

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューでおすすめなのは

  • インデアンカレー
  • 野菜カレー
  • カツカレー

の3選です。

それぞれのメニューの口コミを見ていきましょう。

インデアンカレーの口コミではめちゃくちゃ濃厚でお肉ゴロゴロ!スパイス効いてうまいという声が上がっていました。

濃厚なカレールーということで、家庭で作るカレーに近いものと思われます。

そこにスパイスが効いているということなので、お店と家庭のカレーの良いとこ取りをした感じなのかもしれませんね。

野菜カレーの口コミではジャガイモはホクホクだし、野菜がデカい!美味しいという声がありました。

野菜が豪快に使われているカレーであることが分かります。

野菜から出た旨味で、カレーがさらに美味しくなっていることでしょう。

カツカレー他人にオススメしたくなるほどの美味しさであることが伝わってきます。

こちらの方はカツの上にカレーをかけてのお持ち帰りですが、カツを別に持ち帰り後乗せという方法も可能だそうです。

ルーでしっとりした衣を楽しむかサクサクの衣を楽しむか、好みや気分によって選べるのは嬉しいですね!

その他にもハンバーグカレー基本のルーとトッピングを独自に組み合わせたカレーなども美味しいと言った口コミもあったので、色んなメニューを試してみたいですね。

スポンサーリンク

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)ケースは有料!

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)用の容器は70円となっています。

ただし、鍋やタッパーなど容器を持参した場合は容器代はかかりません

スポンサーリンク

インデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法2選

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法は

  • 電話予約(注文)
  • 店頭で予約(注文)

こちらの2つの方法があります。

スポンサーリンク

電話予約(注文)

インデアンカレーでは電話予約(注文)をしていくことが出来ます。

インデアンカレー公式サイトから受け取り希望のお店の電話番号を確認し、電話予約(注文)が出来ます。

店舗の電話番号は、公式サイトで店舗検索から確認できます。

店頭で予約(注文)

インデアンカレーでは店頭でお持ち帰りの予約(注文)をすることが出来ます。

しかし店頭予約(注文)した場合は受け取るのに時間が掛かる可能性があります。

予約注文をする場合は時間の余裕を見て行いましょう。

ドーナツねこさん

ちなみに予約するときに使えるクーポンとかあるのかな?

スポンサーリンク

インデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)でお得に使えるクーポン情報!

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)ではクーポンがありませんでした。

インデアンカレーではクーポンがないだけでなく、支払いが店頭で現金のみという点にも注意が必要です。

ドーナツねこさん

電子決済を日常的に使っている人が旅行先でインデアンカレーを食べたいという時は、一番気をつけないといけないね。

スポンサーリンク

インデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)のキャンセル方法

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)予約のキャンセルは可能なことがほとんどです。

キャンセルの対応方法をまとめました。

  • お持ち帰り(テイクアウト)をした店舗に直接電話をする
  • 電話で注文日時、受け取り日時、自分の名前または注文番号などを伝え、「キャンセル希望」の旨を伝える
  • キャンセルが無事に確定したか確認して終える

結論予約した店舗に直接電話をしてキャンセル手続きを行います。

しかし当日キャンセルは既に準備が始まっている可能性があるため、キャンセルできないことが多いです。

これも各店舗によってキャンセル対応が異なるので、電話で確認することをお勧めします。

店舗の電話番号は、公式サイトで店舗検索から確認できます。

スポンサーリンク

インデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法2選

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法は

  • 店頭受け取り
  • デリバリーで受け取り

こちら2つの方法があります。

1つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク

店頭受け取り       

1つ目は店頭受け取りです。

お持ち帰り(テイクアウト)の予約をした際に設定した日時に店頭に行って直接商品を受け取ります。

しかし予約をしていても、混雑具合により指定した時間に受け取れない場合もあります。

ドーナツねこさん

大体15分~40分、多くて2時間待つなんてこともあるよ・・。
お盆とか繁忙期には混むから余裕をもって予約しよう!

デリバリーでラクラク受け取り

インデアンカレーはデリバリーサービスでも対応をしています。

  • Wolt

このようなデリバリーサービスから予約(注文)をすることができます。

各デリバリーサービスによって対応エリアが異なる場合があるので、自分の住んでいる地域に対応しているか確認が必要です。

デリバリー対象店舗は、公式サイトで店舗検索から確認できます。

インデアンカレーでお持ち帰り(テイクアウト)ができる店舗情報

スポンサーリンク


全国の店舗でお持ち帰り可能

全国のインデアンカレー店舗でお持ち帰り(テイクアウト)が可能となっています。

ご自宅最寄りの店舗を公式サイトなどから確認してください。

当日予約もできて便利!

インデアンカレーでは当日のお持ち帰り予約(注文)も可能となっています。

予約(注文)可能時間指定は特にありませんでした。

しかし、当日予約には以下の注意点があります。

  • 全店定休日は12/31、1/1
  • 毎週の定休日を定めている店舗あり

12/31と1/1は全店定休日となっているので、年末年始にインデアンカレーを食べたい場合は12/30に購入するなどした方がよいかもしれません。

自宅でのカレーの温め直しは、食中毒に十分注意しましょう。

毎週の定休日を定めている店舗は、公式サイトで店舗検索から確認できます。

スポンサーリンク

インデアンカレーの営業時間を確認しよう!

インデアンカレーの営業時間は

  • 全日:11:00~21:00(L.O20:45)

開店・閉店時間は店舗によって異なるので公式サイトで店舗検索をしてチェックすることをお勧めします。

インデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)の口コミや評判まとめ

それではインデアンカレーお持ち帰り(テイクアウト)の口コミを見ていきましょう。

ちょっと冷めても濃厚な美味しさ、さすが!という口コミがありました。

カレーの持ち帰り(テイクアウト)で気になるのが少し冷めた時の味。

インデアンカレーは少し冷めても美味しく食べられるようです。

鍋で持ち帰り(テイクアウト)して家でカレーを連日堪能、もう恋しいという口コミもありました。

カレーを連日食べても、すぐにまた食べたくなるほどに美味しいということが伝わってきます。

この飽きがこずにやみつきになる感じが、帯広のソウルフードと言われるゆえんなのかもしれません。

ご家族が集まる日やちょっと贅沢に過ごしたい日に、インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)を利用してみてください!

ドーナツねこさん

インデアンカレーのお持ち帰り(テイクアウト)はこれで制覇だね!

この記事を書いた人

目次