2025年のフレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューをまとめています。
フレッシュネスバーガーでは電話や公式アプリなどからお手軽にお持ち帰り(テイクアウト)注文ができるんです。
ドーナツねこさんどんなメニューがあるのか、予約のキャンセル方法とかも知りたいなぁ。
そこで今回はフレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)をしてみたいとお考えの方に
- お持ち帰り(テイクアウト)メニュー一覧
- 単品メニュー一覧
- 予約方法
- キャンセル方法
- クーポン情報
- 受け取り方法
などフレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)に関する情報をまとめました。
【2025年】フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)メニュー・料金一覧!



2025年のフレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューはこちら!
- 一部店舗では価格が異なる場合があります。
- 全て税込みです。
- 単品メニューのみの紹介となっています。
ハンバーガー


まずはハンバーガーです。
このメニューは定番なものから豪華なものまで、さまざまなハンバーガーがそろっています。
プレミアムバーガーのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| クラシックバーガー | 640円 |
| クラシックチーズバーガー | 740円 |
| クラシックアボカドバーガー | 790円 |
| クラシックアボカドチーズバーガー | 890円 |
| クラシックWWバーガー | 1040円 |
となっています。
レギュラーバーガーのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ガーデンサラダバーガー | 540円 |
| フレッシュネスバーガー | 540円 |
| チーズバーガー | 540円 |
| サルサバーガー | 490円 |
| テリヤキバーガー | 490円 |
となっています。
和牛バーガーのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 黒毛和牛バーガー | 980円 |
| 黒毛和牛チーズバーガー | 1080円 |
となっています。
シーフードバーガーのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| サーモンバーガー | 590円 |
| 塩レモンホタテバーガー | 690円 |
となっています。
チキンバーガーのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 塩レモンチキンバーガー | 540円 |
| ホットチリチキンバーガー | 540円 |
となっています。
牛、豚、鶏、魚介からハンバーガーのメインとなる具材を選べるのはうれしいですね!
ホットドッグ


ホットドッグは定番のものが3種類そろっています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ホットドッグ | 370円 |
| チーズドッグ | 460円 |
| サルサドッグ | 440円 |
となっています。
サイドメニュー


サイドメニューはフライドポテトやスープなどがそろっています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 北海道産フライドポテト | S/290円 M/340円 L/440円 |
| フレンチフライポテト | S/290円 M/340円 L/440円 |
| 国産チキンナゲット(5個) | 340円 |
| フライドチキン(骨なし) | 280円 |
| れんこんフライ | 340円 |
| ロングポテト | 580円 |
| ベジタブルスープ | 430円 |
| 北海道コーンポタージュ | 430円 |
| コールスローサラダ | 340円 |
| 揚げたてチュロスプレーン(3本) | 360円 |
| 揚げたてチュロスチョコソース(3本) | 430円 |
| 作りたてスコーン | 390円 |
となっています。
フライドポテトは、3種類から選べるようになっています。
店舗限定メニュー


店舗限定メニューは栃木県の一部店舗、商業施設や各球場に出店している店舗の限定メニューです。
栃木4店舗の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 宇都宮野菜餃子バーガー | 540円 |
| GYOZAドッグ | 540円 |
となっています。
那須ガーデンアウトレット店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| チーズフォンデュバーガー | 830円 |
となっています。
酒々井プレミアム・アウトレット店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ピーナッツバターバーガー | 830円 |
となっています。
ジャングルカフェ店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ズーラシアバーガー | 680円 |
| ズーラシアドッグ | 560円 |
となっています。
楽天モバイルパーク宮城店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| クラシックスペシャルコンボバーガー | 900円 |
| スパムエッグバーガー | 750円 |
| ダブルてりやきアボカドバーガー | 1200円 |
| 牛カルビドッグ | 650円 |
となっています。
横浜スタジアム店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| クラシックスペシャルコンボバーガー | 900円 |
| スパムエッグバーガー | 750円 |
| 湘南ドッグ | 750円 |
となっています。
みずほPayPayドーム福岡店の限定メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| クラシックスペシャルコンボバーガー | 900円 |
| スパムエッグバーガー | 750円 |
| ビッグギータバーガー | 1500円 |
| 炭火牛カルビバーガー | 950円 |
| 牛カルビドッグ | 650円 |
| 抹茶あんどっぐ | 600円 |
となっています。
各球場限定のメニューは、野球観戦のお供にピッタリなメニューばかりがそろっています。
ドリンク


ドリンクはフレッシュネスバーガーオリジナルのものから定番のものまで温冷さまざまなドリンクがそろっています。
冷たいドリンクのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ドリップコーヒー | S/290円 T/360円 G/430円 |
| カフェラテ | S/360円 T/430円 G/500円 |
| オーガニックティー | 360円 |
| フレッシュレモネード | T/430円 G/500円 |
| 自家製ジンジャーエール | T/430円 G/500円 |
| レモン&クランベリーソーダ | T/430円 G/500円 |
| ライムソーダ | T/430円 G/500円 |
| コカ・コーラ | S/230円 T/300円 G/370円 |
| コカ・コーラZERO | S/230円 T/300円 G/370円 |
| メロンソーダ | S/230円 T/300円 G/370円 |
| スプライト | S/230円 T/300円 G/370円 |
| グレープフルーツジュース | S/230円 T/300円 G/370円 |
| 爽健美茶カフェインゼロ | S/230円 T/300円 G/370円 |
となっています。
温かいドリンクのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ドリップコーヒー | S/290円 T/360円 G/430円 |
| カフェアメリカーノ | S/290円 T/360円 G/430円 |
| カフェラテ | S/360円 T/430円 G/500円 |
| オーガニックティー | 360円 |
| ローズヒップティー(オーガニック) | 360円 |
| カモミールティー(オーガニック) | 360円 |
| フレッシュレモネード | T/430円 G/500円 |
| 自家製ジンジャーエール | T/430円 G/500円 |
となっています。
これらに加えてPlus+カフェでは限定ドリンクがあり、限定の冷たいドリンクのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| カプチーノ | S/360円 T/430円 G/500円 |
| カフェモカ | S/410円 T/480円 G/550円 |
| クリーミーいちごミルク | T/480円 G/500円 |
| クリーミー宇治抹茶ミルク | T/480円 G/500円 |
となっています。
限定の温かいドリンクのメニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| カプチーノ | S/360円 T/430円 G/500円 |
| カフェモカ | S/410円 T/480円 G/550円 |
| ロイヤルミルクティー | T/430円 G/500円 |
| クリーミー宇治抹茶ミルク | T/430円 G/500円 |
となっています。
Plus+カフェを実施している店舗は、こちらから検索してください。
ジェラート


ジェラートは7種類のフレーバーから好きなフレーバーを選べるようになっています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| シングル | 280円 |
| ダブル | 490円 |
となっていて、フレーバーは
- ロイヤルブルボン(バニラ)
- ビターチョコレート
- あまおう
- ティラミス
- マンゴー
- ブルーベリーヨーグルト
- 塩キャラメル
の7種類から選べます。
ダブルは好きなフレーバーを2種類選べます!
ジェラートを扱っている店舗は限られているので、こちらから検索してください。
クレープ


クレープはシンプルなものからカスタードとホイップのダブルクリームが楽しめる贅沢なものまでがそろっています。
メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| あまおう | 700円 |
| ティラミス | 700円 |
| バターブラウンシュガー | 420円 |
| シナモンブラウンシュガー | 420円 |
| いちごホイップクリーム | 540円 |
| いちごカスタードホイップクリーム | 540円 |
| いちごチョコホイップクリーム | 570円 |
| いちごチョコカスタードホイップクリーム | 570円 |
| バナナホイップクリーム | 540円 |
| バナナカスタードホイップクリーム | 540円 |
| バナナチョコホイップクリーム | 570円 |
| バナナチョコカスタードホイップクリーム | 570円 |
| アップルシナモンホイップクリーム | 540円 |
| アップルシナモンカスタードホイップクリーム | 540円 |
となっています。
クレープを扱っている店舗は限られているので、こちらから検索してください。
フレッシュネスバーガーでお持ち帰り(テイクアウト)できる単品メニューまとめ


メニュー内容や料金は税込みで
| 商品名 | 料金(税込み) |
|---|---|
| ガーリックポテト | 390円 |
| オニオンフライ | 390円 |
| カリーブルスト | 390円 |
| トマトサラダ | 390円 |
| レバーペースト | 390円 |
| ガーリックシュリンプ&ポテト | 490円 |
| スモークチーズフライ | 490円 |
| フィッシュ&ポテト | 490円 |
| アボカドサルサ | 490円 |
| グリルチキン | 490円 |
こちらから好きなメニューを選ぶことが出来ます。
フレッシュネスバーガーのおすすめお持ち帰りメニュー3選
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)メニューでおすすめなのは
- 塩レモンチキンバーガー
- クラシックアボカドチーズバーガー
- クラシックチーズバーガー
の3選です。
それぞれのメニューの口コミを見ていきましょう。
塩レモンチキンバーガーの口コミでは塩レモンソースがさっぱり美味という声が上がっていました。
塩レモンソースの酸味と塩味のバランスが絶妙なようですね。
チキンも外はザクザク、中はジューシーなので塩レモンソースとの相性が抜群なのが人気の理由なのかもしれませんね。
クラシックアボカドチーズバーガーの口コミでは最高のボリューム感、バンズがフワフワという声がありました。
アボカドを挟んでいることからボリューム感満点のバーガーです。
ヘルシー且つガッツリとハンバーガーを食べたいという方にはピッタリのメニューになっています。
クラシックチーズバーガーもパティに肉感があり、野菜がたっぷり満足感があるという声が上がっていました。
画像のとおりのボリューム感と、パティや野菜に負けないチーズの存在感というのが少し高くてもリピートしたくなる理由のようですね。
その他にもフレッシュネスバーガーやテリヤキバーガーなども美味しいと言った口コミもあったので、色んなメニューを試してみたいですね。
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)ケースは無料!
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)用のケースは無料です。
ケース代を気にせずに注文できるのはいいですよね。
持ち帰り(テイクアウト)の袋は、紙袋は無料ですがレジ袋は1枚10円と有料です。
フレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法3選
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)の予約(注文)方法は
- 公式LINEから予約(注文)
- 電話予約(注文)
- 店頭で予約(注文)
こちらの3つの方法があります。
公式LINEから予約(注文)
公式LINEから予約(注文)を進めていく方法はこちらです。
- 公式LINEでお友達登録をする
- 受け取る店舗を選択する
- メニューを選択し、カートに入れる
- 希望の受け取り日時を入力し、注文を確定させてLINE Payなどで支払いをする
- LINEに送られてくる注文完了のお知らせを確認する
- 希望した受け取り日時に受け取りに行く
順番に項目を選択していけば簡単に予約(注文)することができるのでお勧めです。
電話予約(注文)
フレッシュネスバーガー公式サイトから受け取り希望のお店の電話番号を確認し、電話予約(注文)が出来ます。
店頭で予約(注文)
フレッシュネスバーガーでは店頭でお持ち帰りの予約(注文)をすることが出来ます。
しかし店頭予約(注文)した場合は受け取るのに時間が掛かる可能性があります。
予約注文をする場合は時間の余裕を見て行いましょう。



ちなみに予約するときに使えるクーポンとかあるのかな?
フレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)でお得に使えるクーポン情報!
フレッシュネスバーガーの公式アプリは、GooglePlayとAppstoreからダウンロードできます。
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)で今使えるクーポンの一覧はこちらです。
| 内容 | 割引/特典 |
|---|---|
| アプリ初回限定クーポン | 対象のハンバーガーセット割引 |
この他にも、公式アプリでは不定期にさまざまなクーポンが配信されてくるのでチェックしてみてください。
公式アプリのクーポンを使うときには、【クーポンを使う】を押してから30分以内に利用しないとクーポンが無効になってしまいます!
クーポンの使い方の詳細は、フレッシュネスバーガーのQ&Aをご覧ください。
公式アプリの他にもお得情報があるかもしれないので、公式Xや公式Instagramも要チェック!



クーポンを活用してお得にお持ち帰り(テイクアウト)を楽しみたいね!
フレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)のキャンセル方法
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)予約のキャンセルは可能なことがほとんどです。
しかし、フレッシュネスバーガーの公式サイトQ&Aではキャンセル方法が明記されていませんでした。
そこで考えられるのは、以下の3つの方法です。
- 公式LINE内にキャンセルに関するものがあるかを探す
- お持ち帰り(テイクアウト)を希望した店舗に直接電話をする
- お持ち帰り(テイクアウト)を希望した店舗に直接行く
もしオンライン決済などですでに代金を支払っている場合は返金の確認もする必要があります。
しかし当日キャンセルは既に準備が始まっている可能性があるため、キャンセルできないことが多いです。
これも各店舗によってキャンセル対応が異なるので、電話で確認することをお勧めします。
フレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法2選
フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法は
- 店頭受け取り
- デリバリーで受け取り
こちら2つの方法があります。
1つずつ見ていきましょう。
店頭受け取り
1つ目は店頭受け取りです。
お持ち帰り(テイクアウト)の予約をした際に設定した日時に店頭に行って直接商品を受け取ります。
しかし予約をしていても、混雑具合により指定した時間に受け取れない場合もあります。



お盆とか繁忙期には混むから余裕をもって予約しよう!
デリバリーでラクラク受け取り
フレッシュネスバーガーはデリバリーサービスでも対応をしています。
- Uber Eats
- 出前館
- Wolt Drive
- menu
このようなデリバリーサービスから予約(注文)をすることができます。
各デリバリーサービスによって対応エリアが異なる場合があるので、自分の住んでいる地域に対応しているか確認が必要です。
フレッシュネスバーガーでお持ち帰り(テイクアウト)ができる店舗情報
全国の店舗でお持ち帰り可能
全国のフレッシュネスバーガー店舗でお持ち帰り(テイクアウト)が可能となっています。
一部店舗ではドライブスルーも可能です。
ご自宅最寄りの店舗を公式サイトなどから確認してください。
当日予約もできて便利!
フレッシュネスバーガーでは当日のお持ち帰り予約(注文)も可能となっています。
しかし、お店の状況や年末年始などで営業時間の変更やお持ち帰り(テイクアウト)の注文を受け付けないなどがある可能性があるので、早めに予約をすることをお勧めします。
フレッシュネスバーガーの営業時間を確認しよう!
フレッシュネスバーガーの営業時間は
- 全日:8:00~23:00(L.O閉店20分前)
(新宿3丁目店の場合)
開店・閉店時間は店舗によって異なるので公式サイトでチェックすることをお勧めします。
フレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)の口コミや評判まとめ
それではフレッシュネスバーガーお持ち帰り(テイクアウト)の口コミを見ていきましょう。
爆草パクチーチキンバーガーがもはやサラダという口コミがありました。
バンズがパンではなくパクチーになった、ジャングルのように見えるバーガー。
パクチーの量は通常の15倍!
このようなぶっ飛んだメニューが出てくるのも、フレッシュネスバーガーならではとなっています。
マッシュルームもゴロゴロ入っていて美味という口コミもありました。
ゴロゴロとした具材が入っているのもフレッシュネスバーガーの特徴です。
かなりのボリューム感なので、これだけをお持ち帰り(テイクアウト)しても満足ができるメニューばかりが揃っています。
ご家族が集まる日やちょっと贅沢に過ごしたい日に、フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)を利用してみてください!



フレッシュネスバーガーのお持ち帰り(テイクアウト)はこれで制覇だね!











