梅田ではランチにパン食べ放題を実施しているお店が6店舗あります。
朝ごはんやちょっとしたおやつなど、パンは子どもからお年寄りまで幅広い年代に愛される大人気メニューですよね。
そこで今回は梅田でランチにパンの食べ放題が楽しめるお店をまとめました。

梅田でパン食べ放題に行きたいと考えている人は
じっくり見て行ってね!
【2025年最新】梅田のパン食べ放題店6選!


梅田にあるパン食べ放題を実施している店舗は全部で6店舗です。
- ファクトリーカフェ
- ケラケラ クランツ
- ソルビバ 梅田店
- ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン
- バケット ヨドバシ梅田店
- ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店
どのお店もパン食べ放題で大人気のお店です。
どのお店に行っても美味しいパンが食べられるので、比較してみても面白いですよ!
それでは1店舗ずつ見ていきましょう!
梅田のパン食べ放題店│①ファクトリーカフェ


まずは阪急梅田駅から徒歩2分にある「ファクトリーカフェ」です。
店名 | ファクトリーカフェ |
住所 | 大阪府大阪市北区柴田1-7-2 阪急かっぱ横丁 |
電話番号 | 050-5456-2226 |
営業時間 | 月~木・日・祝日:11:00~23:00 金・土・祝前日:11:00~0:00 ランチタイム【全日】:11:00~15:00(L.O) カフェタイム【全日】:11:00~17:00 ディナータイム【月~木・日・祝日】:17:00~23:00(L.O22:30) ディナータイム【金・土・祝前日】:17:00~0:00(L.O23:00) |
駐車場 | あり(近隣にコインパーキングあり) |
定休日 | 大晦日・正月 |
公式SNS | 公式 instagram |
ファクトリーカフェは”HOTレストラン2025″に選出されている注目のイタリアンレストランです。
こだわりの生地を500℃の石窯で一気に焼き上げるピザは絶品!
ランチのパン食べ放題では、ルート21とコラボした惣菜パンも提供されるそうですよ。
オシャレな店内でありながら、全席ソファ席なのでゆっくりと食事を楽しめるお店になっています。


見るからにおいしそうで健康的なバーニャカウダですよね!
このようにファクトリーカフェでは昼はパン食べ放題つきのランチ、夜はワインバーとして楽しむお店になっています。



パンの食べ放題も魅力的だけど、夜のワインバーも気になるね!
食べ放題料金


ファクトリーカフェのパン食べ放題の料金は
- 1000円~1600円(メインの内容による)
となっています。
ランチに割引はありませんが、ディナーでは公式HPから予約をすることで条件に応じた割引が受けられるようになっています。
ランチはかなりお得な料金設定になっているので是非ランチで行ってみたいですね。



ランチのメインが何種類かある中から選べるのは嬉しいね!
食べ放題実施時間


ランチのラストオーダーの時間は15時となっています。
パン食べ放題は時間無制限が基本ですが混雑時は時間制限を設けることがあるので、混雑していない日時を狙った方がいいかもしれません。
40種類近いパンが時間無制限で食べ放題はとても魅力的なので是非行ってみたいですね!



基本は無制限だからゆったりとパンを味わえるね!
予約は必要ない


ファクトリーカフェではランチ営業の予約を受け付けていないため予約は不要です。
また、ランチ営業時の電話は自動音声に転送されるので混雑状況の確認も不可となっています。



実際に行ってみないと食べられるか分からないんだ…
確実に食べられないかもしれないけど、行ってみたい気持ちの方が大きいな!
食べ放題の口コミまとめ


ファクトリーカフェのパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。
久々の友達とたくさん喋れてめちゃくちゃ楽しかった( ^ω^)❣️
— たろう (@ichitaro0305) November 3, 2022
あとパン食べ放題食べすぎた( ^ω^)
(美味しかった)#ファクトリーカフェ pic.twitter.com/Ra7rSghocC
口コミでは美味しくて食べすぎたという声が寄せられていました。
食べ放題の対象となるパンの種類は惣菜系やスイーツ系を含めて40種類ほどあります。
パンは小さく切り分けて提供されているので少食の方でもたくさん楽しめそうですね!



14時30分過ぎに入ったのでパンの種類はあまりなかったのですが生ドーナツが特に旨く。
引用元:X(旧Twitter)
ランチ終了間際ということでパンの種類が少なかったとの声がありました。
しかし、種類を選べずとも満足できるのは食べ放題で提供されているパンの全てが美味しいということでしょう!
ランチ開始の時間に行ったらもっと満足する可能性が非常に高そうです。
お店の雰囲気もパンの味もとても大満足だったということなので、是非ファクトリーカフェのパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店はパンの種類も味もとても満足できるみたいなので
是非一度は訪れてみたいお店ですね!
梅田のパン食べ放題店│②ケラケラ クランツ


2店舗目のパン食べ放題店は地下鉄梅田駅・東梅田駅から徒歩3分にある「ケラケラ クランツ」です。
店名 | ケラケラ クランツ |
住所 | 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビルB2F |
電話番号 | 06-5131-1320 |
営業時間 | 月~金:11:00~15:30(L.O14:30)、17:00~23:00(L.O 料理22:00、ドリンク22:30) 土・祝日:11:00~23:00(L.O 料理22:00、ドリンク22:30) 日:11:00~22:00(L.O 料理21:15、ドリンク21:30) |
駐車場 | なし |
定休日 | 不定休(施設に準ずる) |
公式SNS | 公式 X(旧Twitter) 公式Facebook |
その唐揚げに合わせたクラフトビールがお昼から楽しめる背徳感たっぷりのお店となっています。



なんとランチタイムで料理を注文するとパンとピザの食べ放題が楽しめるよ!
店内は席の間隔が広く、車いすやベビーカーでお子さんを連れたママさんたちも歓迎のお店です。


スキレットを使いアツアツで提供されるハンバーグは見るからにおいしそうですよね!
このようにケラケラ クランツではお昼からパン食べ放題もお酒も楽しめるお店になっています。



地下鉄3路線と阪急が最寄り駅になるから、どの方面から来るお友達ともランチをしやすい場所かもしれないね!
食べ放題料金


ケラケラ クランツの食べ放題の料金は
- 1380円~2180円
となっています。
ランチとしては少し高めの料金ですが、メインの重量感やパン食べ放題も含むことを考えると妥当かもしれません。



ランチで1000円を超えると毎日は通いにくいけど
ご褒美ランチとしてはちょうどいい料金かもしれないね。
食べ放題制限時間


平日ランチのラストオーダーは14:30となっています。
混雑時は、1時間半の時間制限がもうけられるので注意が必要です。
食べ放題に含まれているピザには季節のものもあるようなので、何度も行ってみたくなるお店ですね!



パンだけじゃなくてピザも食べ放題なら
時間をかけてお腹いっぱいになるまで楽しめるかも!
予約はした方が良い!


お店のある場所からランチ時は混雑することが考えられるため、予約した方がいいです。
予約の方法は公式HPからと各種グルメサイトからの2通りがあります。



公式HPとグルメサイトのどちらからでも予約ができるのは嬉しいね!
食べ放題口コミまとめ


ケラケラ クランツのパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。



パンが食べ放題なんですけど、どのパンも美味しくてついつい食べ過ぎます。
今日は8個は食べた気がする
引用元:X(旧Twitter)
口コミによるとつい食べ過ぎたという声が上がっていました。
メイン+パン8個も食べられるということは軽い口当たりで手が進んでしまうパンなのかもしれませんね。
梅田
— ゆりーぬ⛅ (@yulia_lilium) October 9, 2021
ケラケラクランツ
ハンバーグランチ1300円
撮り忘れたけどパン2個、ピザ3切れも食べた🤤
めっちゃ美味しかった☺️ワイン飲みたい🍷
お腹がはち切れそう pic.twitter.com/hm5WydsWly
口コミによるとお腹がはち切れそうなくらい食べたとの声が上がっていました。
食べ放題にはパン以外にもピザが含まれているため欲張りたくなる気持ちはよくわかります。
ワインが欲しいということは、ピザはチーズたっっぷりのものだったのかもしれません。
パンの味も種類とても大満足だったということなので、是非ケラケラ クランツのパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店はピザも食べ放題で楽しめるようなので、是非一度は訪れてみたいお店ですね!
梅田のパン食べ放題店│③ソルビバ 梅田店


3店舗目のパン食べ放題店は阪急梅田駅から徒歩5分にある「ソルビバ 梅田店」です。
店名 | ソルビバ 梅田店 |
住所 | 大阪府大阪市北区茶屋町19-1 梅田芸術劇場1F |
電話番号 | 06-6377-1333 |
営業時間 | 全日:11:00~17:00 ※劇場公演に合わせて営業時間を変更する場合あり |
駐車場 | なし |
定休日 | なし ※劇場公演に合わせて営業時間を変更する場合あり |
公式SNS | 公式 instagram |
ソルビバ 梅田店は梅田芸術劇場メインホールの1階にあるお店です。
ヘルシーがメインテーマのお店で、自家製ハンバーグなどメニューのすべてに目にも楽しいカラフルな野菜がふんだんに使われているのが特徴です。


見るからにおいしそうな自家製ハンバーグですよね!
ソルビバ 梅田店ではランチタイムの全てのメニューにパン食べ放題がついています。
パン食べ放題は最初に提供される4種類を食べきってからおかわりが可能となっています。



パン食べ放題と舞台のどちらも楽しめるなんて、贅沢なお店だね!
食べ放題料金


ソルビバ 梅田店の食べ放題の料金は
- ランチ(平日):1380円~3000円
- ランチ(土日祝日):1400円~3200円
となっています。
たくさんの種類からメインが選べて価格帯も広いのでお腹とお財布の両方と相談できるのは嬉しいですね!



野菜サーモン丼やキーマカレーがあるけど、ご飯ものの後でもパンの香りにつられて絶対に食べちゃうんだろうなぁ…
食べ放題制限時間


ソルビバ梅田店のパン食べ放題はランチタイム限定のサービスで開店から14:30までとなっています。
ソルビバのランチ限定メニューには10食または20食限定のメニューがあるので、パン食べ放題と限定メニューの両方を楽しみたいですね。



食べ放題のパンと限定20食のハンバーグの組み合わせは無限に食べられそう
予約はした方が良い!


ソルビバ梅田店のパン食べ放題は予約した方がいいです。
ソルビバ梅田店は梅田芸術劇場に隣接しているため人の流れが舞台の上演時間に左右されます。
上演時間による人の流れに左右されないために予約は必須でしょう。
予約は公式HPから可能です。



パン食べ放題が目的で行く人は、劇場の上演時間をチェックしていった方がいいかもしれないね!
食べ放題口コミまとめ


ソルビバ 梅田店のパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。



野菜のこだわりがあるお店やから 野菜が美味しいし
パンのクオリティも 高くてビックリ
引用元:X(旧Twitter)
口コミによるとパンのクオリティが高いという声が上がっていました。
パンのクオリティが高いだけでなく種類も多かったらしく、とても満足のいくものだったそうです。
ヴィーガン対応のメニューもあるようなのでいろんな人と楽しむことができそうですね。



パンの種類も豊富で美味しかったです。
家族で伺ったのですが全員大満足でした!
また行きたいな
引用元:Googleレビュー
口コミによるとパンの種類が豊富で美味しいという声が上がっていました。
家族全員がまた行きたいと思えるほど幅広い年齢層の方が満足できる食べ放題であることが伝わってきますね。
パンの味も種類も大満足だったということなので、是非ソルビバ梅田店のパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店はパン種類が豊富で美味しいとのことなので、是非一度は訪れてみたいお店ですね!
梅田のパン食べ放題店│④ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン


4店舗目はJR大阪駅から徒歩1分にある「ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン」です。
店名 | ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービン |
住所 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館7F |
電話番号 | 06-6359-2266 |
営業時間 | 11:00~23:30 ランチ:11:00~16:30 ディナー:16:30~23:30 (L.O 料理22:30、ドリンク23:00) |
駐車場 | あり(グランフロント大阪地下) |
定休日 | 年中無休 |
公式SNS | 公式 instagram |
ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンは焼きたてフォカッチャが大人気のカフェです。
グランフロント南館の7階にあるので席によってはランチを楽しみながら大阪の街を一望できるお店になっています。
ランチでは鶏もも肉のグリルやカツレツなどが提供され、肉・魚介のどれでもボリューム満点です。


見るからにおいしそうなヤリイカとブロッコリーのアンチョビガーリック炒めですよね!
ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンではメインにパン食べ放題がついてくる仕組みになっています。



景色を楽しみながらボリュームのある食事を楽しめるなんて、心もお腹も満足できそうなお店だね!
食べ放題料金


ザ シティ ベーカリー ブラッスリールービンのパン食べ放題の料金は
- 1639円~9240円
となっています。
9000円超えと飛びぬけたランチメニューがありますが、その他のメニューの平均は2000円台なのでご安心を。



9000円超えのランチメニューって、アメリカ産アンガス牛のステーキなんだ。
その他のメニューが平均2000円台なら安心して行けそうだね。
食べ放題実施時間


ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンのランチライムは開店から16:30までとなっています。
そのためラストオーダーが16:00頃にあると思っていた方がいいかもしれません。
ランチタイムの時間が長いのでパン食べ放題を確実に楽しめる可能性は高くなりそうです。



無制限でランチタイムの時間も長く設定されているからゆったりとパンを味わえるね!
予約はした方が良い!


ザ シティ ベーカリー ブラッスリー ルービンのパン食べ放題は予約した方がいいです。
開店5分前で30人ほどの行列ができている日もあるようなので予約した方が確実に入店できます。
予約は公式HPからすることが可能です。



JR大阪駅近くであるという立地を考えると、予約をした方が確実だよね!
食べ放題の口コミまとめ


ザ シティ ベーカリー ブラッスリールービンのパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。



パンは3種類ですが、フォカッチャがありフワフワして岩塩がのってて美味しかった。
フォカッチャを一回おかわりしたらお腹いっぱいに。
引用元:Googleレビュー
口コミではフォカッチャが美味しかったという声が寄せられていました。
美味しかったというフォカッチャには岩塩がのっているそうで、岩塩のミネラル分がフォカッチャの美味しさを引き立てているのでしょう。
食べ放題のパンの種類は3種類ですがパンの味はおおいに期待してよさそうですね。



パンは食べ放題でフォカッチャ、カンパーニュ、バケット、
どのパンもオリーブオイル&塩と合い、とてもよかったです。
私は、フォカッチャがお気に入りでした。
引用元:Googleレビュー
こちらの口コミでもフォカッチャが美味しかったという声が寄せられていました。
オリーブオイル&塩というベーシックな食べ方が、3種類のパンの最大限の美味しさを引き出す食べ方のようですね。
ランチのメインディッシュのソースとあわせても美味しいことは間違いないのでしょう。
窓際からの景色もよくパンの味もとても大満足だったということなので、是非ザ シティ ベーカリー ブラッスリールービンのパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店は岩塩をのせたフォカッチャが最大の売りのようなので、是非一度は訪れてみたいお店ですね!
梅田のパン食べ放題店│⑤バケット ヨドバシ梅田店


5店舗目はJR大阪駅から徒歩2分にある「バケット ヨドバシ梅田店」です。
店名 | バケット ヨドバシ梅田店 |
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1−1 ヨドバシ梅田タワー8F |
電話番号 | 06-6486-3309 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O22:00) |
駐車場 | あり(ヨドバシカメラの駐車場) |
定休日 | 不定休(施設に準ずる) |
公式SNS | 公式 instagram |
バケット ヨドバシ梅田店はパンに定評のあるサンマルクの系列店です。
JR大阪駅近くのヨドバシカメラのビル内に入っているため場所がとてもわかりやすいお店です。
このお店ではお料理を頼むとセットでパン食べ放題を楽しむことが出来ます。



10種類以上のミニパンがあって、自分で好きなパンを取るブッフェスタイルだよ!
“いつでもランチ”と銘打ってアヒージョやカルボナーラ風ドリアなど、さまざまなメインを時間を気にすることなく選べられます。


見るからにとろけるチーズが食欲をそそるチーズハンバーグカレードリアですよね!
このようにバケットヨドバシ梅田店ではいつの時間帯にどのメインを注文してもパン食べ放題がついてきます。



ランチとディナーの区別なく楽しめるお店はとても貴重だね!
食べ放題料金


バケット ヨドバシ梅田店のパン食べ放題の料金は
- 1190円(税抜き)~
となっています。
バケット広場に会員登録をして公式instagramの投稿にいいね!やコメント投稿、アンケートに回答するとポイントを貯めることができます。
ここで貯まったポイントはお店で使えるクーポン券と引き換えることができるようになっています。
バケット広場ではポイントを貯めるだけでなく季節限定パンの最新情報なども得られるそうですよ!



ディナーの時間帯も1200円くらいから楽しめるなら、いつでも気軽に行けそうだね!
食べ放題実施時間


ラストオーダーは22:00と閉店の1時間前と少し早めに設定されています。
たくさんの種類のパンをゆっくりと楽しむためには時間に余裕をもって行きたいところですね。
期間限定のパンや他企業とのコラボパンは早くなくなるかもしれません。



時間無制限だけど、たくさんの種類を食べたい時は
遅くても夕方くらいまでには行った方がいいかもしれないね!
予約は必要ない


バケット ヨドバシ梅田店のパン食べ放題は予約不要です。
店頭で受け付けた順番での入店となります。



席数が64席だから時間帯によっては行列ができてるかもしれないね!
食べ放題の口コミまとめ


バケット ヨドバシ梅田店のパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。



パン15種類ぐらいが食べ放題なのはホンマありがたい
一番のお気に入りはガーリックトーストやったけど焼き立てのクロワッサンが最高やった
引用元:X(旧Twitter)
口コミでは焼きたてのクロワッサンが美味しかったという声が寄せられていました。
食べ放題のパンの種類は多く、ガーリックトーストやクロワッサンなど食べた人それぞれにお気に入りのパンができるようですね。



凄い人で17時30分でも並んでたんですぐに並びました。
パン食べ放題でサンマルクカフェの系列なんでパン美味しいです!
引用元:X(旧Twitter)
口コミでは凄い人で並んでいたという声が寄せられていました。
時間帯によっては行列ができるほどに人気のあるパン食べ放題であることがわかります。
行列に並んだにも関わらず、不満はなく美味しいパンが食べられたという満足感の方が勝ったようですね。
行列に並んでもパンの味はとても大満足だったということなので、是非バケット ヨドバシ梅田のパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店は行列があってもお客様の回転数の悪さは感じないようなので、是非一度は訪れてみたいお店ですね!
梅田のパン食べ放題店│⑥ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店


最後はJR大阪駅と地下鉄西梅田駅から徒歩5分にある「ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店」です。
店名 | ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大阪ステーションシティサウスゲートビルディング16F |
電話番号 | 06-6440-7309 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O21:00) |
駐車場 | なし |
定休日 | 年中無休 |
公式SNS | 公式 instagram |
ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店はパンに定評のあるサンマルクが運営しています。
店内にある専用オーブンで焼き上げたパンが食べ放題です!
メインとなるすべてのメニューにパン食べ放題がついていて、肉・魚介・野菜など気分によってメインを選ぶことができます。


こちらは秋の限定メニューで、きのこをふんだんに使った見るからにおいしそうな限定メニューですよね!
パン食べ放題はランチメニュー、グランドメニュー、季節のコースメニューなど全てのメニューについています。



パン食べ放題が目的で行ってもメインを選ぶ段階で迷いそう…
食べ放題料金


ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店のパン食べ放題の料金は
- ランチメニュー:1390円(税抜き)~
- グランドメニュー:2790円(税抜き)~
- 季節のコースメニュー:3580円(税抜き)~
となっています。
コースメニューは、季節のコース以外にもバースデーコースなどがあるそうです。
サンマルクのアプリ会員に登録すると定期的にクーポンが届くのでお得にパン食べ放題が楽しめそうですね!



サンマルクならチェーン店だから、アプリ会員に登録しておくと便利かもしれないね!
食べ放題実施時間


食べ放題のパンはスタッフさんが焼きたてのものを10分おきくらいに配りにきてくれます。
焼きたてのパンの香りを常に楽しみながら食事ができるとは、パンに手を伸ばす回数が増えそうですね。



無制限だからゆったりとパンを味わえるね!
予約はした方が良い!


通常の食事であれば予約はなくても大丈夫ですがコースメニューなど一部は予約が必要なものがあります。
予約は、公式HPや各種グルメサイトから可能です。



コースメニューは予約が必要なんだね!
食べ放題の口コミまとめ


ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店のパン食べ放題を利用した口コミをご紹介します。



少しお値段は高いですが、いつも焼きたてパン食べ放題は色んな種類が熱々で美味しいです。
引用元:Googleレビュー
口コミではパンがいつも焼きたてで種類が多いという声が寄せられていました。
ランチ料金としては少し高いようですが、その値段以上にパンの満足感は得られるようですね!



焼き立てパンの食べ放題も嬉しかった。
パンの種類は10種類以上あるため、様々な味を楽しめた。
引用元:Googleレビュー
こちらの口コミでもパンがいつも焼きたてで種類が多いという声が寄せられていました。
サンマルクカフェの店舗ということで焼きたてであることと種類の豊富さは最大の強みなのかもしれません。
パンの味も種類とても大満足だったということなので、是非ベーカリレストランサンマルク 大阪ステーションシティ店のパン食べ放題を利用してみたいですね。



このお店はいつでも焼きたてパンが提供されているようなので、是非一度は訪れてみたいお店ですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
結論、梅田で楽しめるパン食べ放題のレベルが高すぎでしょ・・と感じました。
パンに定評があるお店の系列店や自家製パンを売りにするお店、種類の豊富さを重視するお店など、これだけ選択肢がたくさんあると梅田界隈には何度でも通いたくなりそうです。
梅田に行ったら是非パン食べ放題を楽しんでみましょう!
※他の地域のパン食べ放題に関する記事はこちらからどうぞ!