2025年のはま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)メニューをまとめています。
はま寿司ではセットメニューの他、単品でもお持ち帰り(テイクアウト)ができるんです。

お持ち帰り(テイクアウト)の予約方法やキャンセル方法とか知りたいなぁ。
そこで今回ははま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)をしてみたいとお考えの方に
- お持ち帰り(テイクアウト)メニュー
- 予約方法
- キャンセル方法
- クーポン情報
- 受け取り方法
などお持ち帰り(テイクアウト)に関する情報をまとめました。
【2025年】はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)メニュー・料金一覧!
脂のりが良く、なめらかな食感がたまらない(~・ω・)~💞
— はま寿司【公式】 (@hamasushi_jp) October 4, 2025
#はま寿司 #静岡県焼津産一本釣りとろかつお pic.twitter.com/xpoHdqvS8Z



2025年のはま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)セットメニューはこちら!
- 一部店舗では価格が異なる場合があります。
- セット内容の変更はできません。
- 全て税込みです。
はまっこ海鮮丼


まずははまっこ海鮮丼です。
このはまっこ海鮮丼はシャリが半分の量でガチャも付いてくるお得なメニューとなっています。
子供や少食の方、ちょっとだけ追加で食べたい方にぴったりな大人気のお持ち帰り(テイクアウト)メニューです。
料金は税込みで380円となっております。
なお大盛は出来ませんので注意が必要です。
まぐろ丼


まぐろ丼は人気のまぐろをたっぷり使ったメニューです。
料金は税込みで540円となっています。
こちらのメニューは50円(税込)の追加料金でシャリを大盛に出来ます。
まぐろサーモン丼


まぐろサーモン丼は人気のまぐろとサーモンを贅沢に盛り付けたメニューです。
料金は税込みで540円となっています。
こちらのメニューは50円(税込)の追加料金でシャリを大盛に出来ます。
特選!海鮮レアステーキ丼


特選!海鮮レアステーキ丼は人気メニューをレアステーキ風に仕上げた、旨みあふれるメニューです。
料金は税込みで600円となっています。
こちらのメニューは50円(税込)の追加料金でシャリを大盛に出来ます。
5種の海鮮丼


5種の海鮮丼は人気メニューを一度に味わえる、満足感たっぷりのメニューです。
料金は税込みで560円となっています。
こちらのメニューは50円(税込)の追加料金でシャリを大盛に出来ます。
7種の海鮮丼


7種の海鮮丼は7種類の人気なネタを盛り込んだ豪華な海鮮丼メニューです。
料金は税込みで820円となっています。
こちらのメニューは50円(税込)の追加料金でシャリを大盛に出来ます。
おうちではま寿司セット


おうちではま寿司セットはネタとシャリが分かれて30個分入っており、お寿司屋さん気分を楽しめるメニューです。
料金は税込3,110円となっています。
セット内容は
- まぐろ
- サーモン
- いか
- 活〆まだい
- うなぎ
- 赤えび
- ほたて
- まぐろたたき
- いくら
- えび
- たまご
- シャリ(30貫)
こちらのネタが入っています。
おうちではま寿司 手巻きセット


おうちではま寿司 手巻きセットは17種類の具材が入っており、好きな具材を自由に巻いて楽しめるメニューです。
料金は税込3,400円となっています。
セット内容は
- まぐろ
- まだい
- サーモン
- はまち
- ほたて
- えび
- かっぱ芯
- かにカマボコ
- たまご
- まぐろダイスカット
- まぐろたたき
- サーモンダイスカット
- いくら
- ツナサラダ
- シーフードサラダ
- コーン
- しゃり
- はまち(※時期によりぶりに変更する場合もある。)
お子様から大人まで楽しめるネタが入っております。
特上11種セット(1~5人前)


特上11種セットは中とろやいくらなど人気のネタを厳選11選味わえる、満足感たっぷりのメニューです。
料金は税込みで
1人前(12貫) | 1,300円 |
2人前(24貫) | 2,600円 |
3人前(36貫) | 3,900円 |
4人前(48貫) | 5,200円 |
5人前(60貫) | 6,500円 |
となっています。
セット内容は
- 中とろ
- いか
- 活〆まだい
- まぐろ
- サーモン
- 赤えび
- ほたて
- うなぎ
- たまご
- まぐろたたき軍艦
- いくら
おうちでちょっと贅沢したい日にぴったりのネタが入っております。
厳選12種セット(1~5人前)


厳選12種セットは中とろからいくらまで、海の幸を贅沢に盛り込んだメニューです。
料金は税込みで
1人前(12貫) | 1,060円 |
2人前(24貫) | 2,120円 |
3人前(36貫) | 3,180円 |
4人前(48貫) | 4,240円 |
5人前(60貫) | 5,300円 |
となっています。
セット内容は
- 中とろ
- いか
- 活〆まだい
- まぐろ
- サーモン
- 真だこ
- えび
- ほたて
- 煮あなご
- 旨だしたまご
- まぐろたたき軍艦
- いくら
このような人気ネタが入っています。
人気12種セット(1~5人前)


人気12種セットは定番から贅沢ネタまで、人気を詰め込んだ満足度高いメニューです。
料金は税込みで
1人前(12貫) | 840円 |
2人前(24貫) | 1,680円 |
3人前(36貫) | 2,520円 |
4人前(48貫) | 3,360円 |
5人前(60貫) | 4,200円 |
となっています。
セット内容は
- まぐろ
- いか
- 活〆まだい
- とろびんちょう
- サーモン
- 真だこ
- 大とろサーモン
- えび
- ほたて
- 煮あなご
- 旨だしたまご
- まぐろたたき軍艦まぐろ
このような人気ネタばかりで、飽きのこないラインナップですね。
定番8貫


定番8貫は人気ネタをバランスよく味わえる、初めての方にもおすすめのメニューです。
料金は税込みで490円となっています。
セット内容は
- まぐろ
- いか
- 活〆まだい
- サーモン
- えび
- つぶ貝
- 旨だしたまご
- まぐろたたき軍艦
手軽に本格寿司を楽しめるボリュームで、忙しい日のランチや夕飯にもおススメです。
まぐろづくし(10貫)


まぐろづくし(10貫)は赤身からとろまで味わえる、まぐろ尽くしの満足感あふれるメニューです。
料金は税込みで890円となっています。
セット内容は
- 中とろ
- とろびんちょう
- まぐろ
- まぐろたたき軍艦
このような人気ネタが入っており、まぐろ好きの方には一押しの極上セットですね。
さばの棒寿司


さばの棒寿司は手土産やおもてなしにもぴったり、手軽に味わえるメニューです。
料金は税込みで320円となっています。
追加シャリ


追加シャリは魚を釣った後に、自分だけのオリジナル寿司を楽しむのに最適なシャリです。
こちらのメニューは1セット12貫となっております。
料金は税込みで194円となっています。
揚げ物:デザートなどのサイドメニュー


テイクアウトできるサイドメニューはこちらです。
商品名 | 料金(税込み) |
---|---|
濃厚うに入りクリームコロッケ(3個) | 297円 |
鶏のから揚げ(4個) | 363円 |
鶏のから揚げ(2個) | 198円 |
なんこつのから揚げ | 297円 |
カリカリポテト | 242円 |
カリカリポテト(バター醤油味) | 297円 |
旨だしたこ焼き(3個) | 198円 |
旨だしたこ焼き(6個) | 363円 |
ツナとブロッコリーのタルタルサラダ | 176円 |
旨だし厚焼きたまご | 132円 |
枝豆 | 110円 |
デザートメニューは
商品名 | 料金(税込み) |
---|---|
ミルクレープ | 242円 |
フランス直輸入 濃厚ガトーショコラ | 242円 |
大学いも | 176円 |
波照間黒糖のわらびもち | 110円 |
こちらのメニューが入っています。
- なんこつのから揚げは、一部店舗ではヤゲン軟骨が入る場合があります。
- 鶏のからあげはマヨなしも用意できます。
- 旨だしたこ焼きはマヨなしも用意できます。
- 濃厚ガトーショコラは、お持ち帰りの場合ホイップはつきません。
- 以下店舗は価格が異なりますので、店舗にてご確認下さい。
秋葉原電気街口店、秋葉原センタープレイス店、池袋グリーン大通り店、銀座インズ店
はま寿司でお持ち帰り(テイクアウト)できる単品メニューまとめ
はま寿司お持ち帰り!
— はるなっき (@harunakki) May 5, 2025
丼は600円位安い!
これからは、コレでいこうw
ごちそうさま😋 pic.twitter.com/kmUkM9Q6QE
お持ち帰り(テイクアウト)ができるメニューは
- 丼ぶり
- にぎり
- にぎり1貫
- サイドメニュー
- デザート
こちらのカテゴリーメニューから好きなネタ・メニューを選ぶことができます。
おすすめお持ち帰りメニュー3選
はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)メニューでおすすめなのは
- 5種の海鮮丼
- まぐろサーモン丼
- 特上11種セット
の3選です。
それぞれのメニューの口コミを見ていきましょう。
はま寿司 港北高田店
— Keita (@Keita75053853) May 7, 2025
お持ち帰り専用メニュー
5種の海鮮丼(シャリ大盛り)
610円
web予約で決済も、待たずに持ち帰れます
お持ち帰りでしか食べられない海鮮丼、美味いです、安いです#はま寿司 #お持ち帰り専用 #5種の海鮮丼 #港北高田店 #たかだランチ pic.twitter.com/jqAiMcc5QA
5種の海鮮丼の口コミでは予約すれば待たずにお持ち帰りが出来ること。値段も安いという声が上がっていました。
店内を待たずにお持ち帰りがスムーズで、内容もボリューミーなのは嬉しいポイント。
コスパも抜群なので何度でもリピートしたくなりますね。
晩ご飯は、はま寿司のまぐろサーモン丼。
— めるきお (@oki_shafu) January 31, 2025
はま寿司のお持ち帰り注文めっちゃコスパ良い。 pic.twitter.com/X6CucHq5Qj
まぐろサーモン丼の口コミでは美味しい上に値段も安いのでコスパが良いという声が多くありました。
忙しい日のランチや晩ごはんにもぴったりで、手軽に海鮮の美味しさを楽しめるのは魅力的ですね。
卒園祝いだからはま寿司をお持ち帰り🍣✨
— ☆正門ふう☆ (@MSKD_KUMI_314) March 15, 2025
息子の好きなポテトも忘れずに(笑) pic.twitter.com/Iaphhv5hye
特上11種セットも誕生日やお子さんの行事、お正月やお盆など特別な日のごちそうとしてテイクアウトし、自宅で楽しむという声が上がっていました。
特別な日に種類が豊富なネタのお寿司が食卓に並ぶと一気に華やかになり、特別感がより演出されますよね。
その他にも定番8貫やまぐろづくしなども美味しいと言った口コミもあったので、色んなメニューを試してみたいですね。
はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)ケースは無料!
はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)用のケースは無料となっています。
ケースや袋代を気にせずに注文できるのはいいですよね。
はま寿司お持ち帰りの予約(注文)方法3選
お腹いっぱいしっかり食べたくて、月見バーガーとかもいいなって思ったけどパンの気分じゃなくて、さっぱりしたものが食べたかったからは、は、はま寿司🍣!!
— こまたぬ (@komatmt) September 8, 2025
Webでお持ち帰り予約出来るの知ってからお寿司が身近なものになって嬉しい!!
煮穴子ゆず塩すんごい美味しくて普通の穴子と迷って良かった pic.twitter.com/veAllAyKII
はま寿司のお持ち帰りの予約(注文)方法は
- web予約(注文)
- 電話予約(注文)
- ドライブスルー(注文)
公式サイトからweb予約(注文)
公式サイトからweb予約を進めていく方法はこちらです。
- 公式サイトのお持ち帰り専用サイトへアクセス
- 新規会員登録を行う
- 受取店舗を選択する
- 受取日時指定をする
- 商品を選択する
- 注文手続きをする
- 注文内容を確認し、完了する
順番に項目を選択していけば簡単に予約(注文)することができるのでお勧めです。
電話予約(注文)
はま寿司公式サイトから受け取り希望のお店の電話番号を確認し、電話予約(注文)が出来ます。
ドライブスルーで予約(注文)
事前に受取店舗に電話予約、受取店舗での店頭予約、web予約のどれかで予約しておけば、ドライブスルーでも待ち時間なく受け取る事が可能です。
はま寿司の店内混雑してるから入りたくなくて家からめちゃ遠い店舗をわざわざ選んでドライブスルー注文をネットでして行ったらドライブスルーの機械故障中で店内にお越し下さい💦
— かる@乞食RUSH突入 (@pachioni7) August 29, 2025
意味なし😫
だがまぐろサーモン丼540円は見た目も良くなかなか🐟 pic.twitter.com/NDFwaagzqe
ただし、機械トラブルもあったり、ドライブスルー中止の日もあるので注意は必要ですね。



ちなみに予約するときに使えるクーポンとかあるのかな?
はま寿司お持ち帰り(テイクアウト)でお得に使えるクーポン情報!


はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)で今使えるクーポン一覧はこちらです。
クーポン内容 | 割引/特典 |
---|---|
はまナビ(WEB予約サイトor公式アプリ)クーポン | 会員登録でバースデークーポン、会員限定の割引クーポンがもらえる |
LINE公式アカウントクーポン | 新規お友達登録で50円(税込)割引のクーポンがもらえる。 |
シニアパス | 65歳以上のお客様限定のクーポンがもらえる。 |
はまナビでもらえるクーポンはWEB予約サイトか公式アプリから会員登録すればもらえます。
またバースデークーポンは期間中何度でも利用できます。
シニアパスでは、本人含め最大6名まで50円(税込)の割引が適用されますが、平日限定の為、注意が必要です。
是非ご自身にあったクーポンを活用してお得にお持ち帰り(テイクアウト)を楽しんでください。
はま寿司お持ち帰り(テイクアウト)のキャンセル方法
*・。🌟本日より🌟*・。
— はま寿司【公式】 (@hamasushi_jp) October 1, 2025
🎉「はま寿司 うにと旨ねた秋祭り」開催🎉
🌟うにつつみ
🐟九州産 あじのたたき大葉つつみ(みそ和え)
🐟静岡県焼津産 一本釣りとろかつお
🌟活〆まだい ~うにの特製ジュレのせ~
が100円(税込110円)‼😋
他にも様々な旨ねたが登場します✨😍#はま寿司 pic.twitter.com/TuQe1EntBr
はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)予約のキャンセルは可能なことがほとんどです。
以下に対応方法をまとめました。
- お持ち帰り(テイクアウト)をした店舗に直接電話をする
- 電話で注文日時、受け取り日時、自分の名前または注文番号などを伝え、「キャンセル希望」の旨を伝える
- 返金などの確認も行う
- キャンセルが無事に確定したか確認して終える
もしオンライン決済などですでに代金を支払っている場合は、返金の確認もする必要があります。
しかし当日キャンセルは既に準備が始まっている可能性があるため、キャンセルできないことが多いです。
各店舗によってキャンセル対応が異なるので、電話で確認することをおすすめします。
はま寿司お持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法2選
はま寿司のお持ち帰り😄
— お耳 (@ms0301) November 9, 2023
まぐろサーモン丼、5種の海鮮丼
美味しかった😄#はま寿司#お持ち帰り#テイクアウト#まぐろサーモン丼#5種の海鮮丼 pic.twitter.com/JAJZtfvbff
はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)の受け取り方法は
- 店頭受け取り
- デリバリーで受け取り
こちらの2つの方法があります。
1つずつ見ていきましょう。
店頭受け取り
1つ目のテイクアウトの受け取り方法は店頭受け取りです。
お持ち帰り(テイクアウト)の予約をした際に設定した日時に店頭に行き、直接お寿司を受け取ります。
しかし予約をしていても混雑具合により指定した時間に受け取れない場合もあります。



大体15分~40分、多くて2時間待つなんてこともあるよ・・。
お盆とか繁忙期には混むから余裕をもって予約しよう!
デリバリーでラクラク受け取り
はま寿司はデリバリーサービスでも対応をしています。
- Uber Eats
- 出前館
このようなデリバリーサービスから予約(注文)をすることができます。
各デリバリーサービスによって対応エリアが異なる場合があるので、自分の住んでいる地域に対応しているか確認が必要です。
はま寿司でお持ち帰り(テイクアウト)ができる店舗情報
10月5日
— らぶあろっとリスタート (@powanbear) October 5, 2025
朝は鮭ご飯
お昼ははま寿司テイクアウト🍣🍵
夜は親子丼
朝から練習試合🚗
って打って寝落ちしていらたしい😪😂 pic.twitter.com/RYD7XscKLF
全国の店舗でお持ち帰り可能
全国のはま寿司店舗でお持ち帰り(テイクアウト)が可能となっています。
ご自宅最寄りの店舗を公式サイトなどから確認してください。
当日予約もできて便利!
思い立って当日家で食べたいという時にも便利ですよね。
そして以下にて当日予約の注意点があります。
- 店舗が混雑している時間帯は受け取りに時間が掛かる場合があります。
- GWやお盆、年末年始などの繁忙期は大変混雑するので希望の時間に受付できない可能性があります。
年末年始やお盆などはかなり込み合うため、当日予約を受け付けていない店舗もあります。
あらかじめ電話などで確認しておきましょう。
はま寿司の営業時間を確認しよう!
はま寿司の営業時間はこちらです。
- 月曜~金曜:11:00~24:00
- 土日祝:10:00~24:00
はま寿司の営業時間は平日が11時開店、土日祝日は10時開店の店舗が多いです。
閉店時間は平日土日共に深夜0時の店舗が大半ですが、一部店舗では深夜3時まで営業している店舗もあります。
開店・閉店時間は店舗によって異なるので公式サイトでチェックすることをおすすめします。
はま寿司お持ち帰り(テイクアウト)の口コミや評判まとめ
それでははま寿司お持ち帰り(テイクアウト)の口コミを見ていきましょう。
今日はオトンの誕生日なのではま寿司でテイクアウトで海鮮丼買ってきた✌️
— 犬猫ようこ (@inuneko0803) October 3, 2025
うまし! pic.twitter.com/gspvAPx688
お父様のお誕生日にはま寿司の海鮮丼を購入されたという口コミがありました。
はま寿司の海鮮丼は見た目も豪華なので、甘いものが苦手な方にはぴったりなごちそうですね。
9月27日
— らぶあろっとリスタート (@powanbear) September 27, 2025
朝はプロテインおしるこさん割り
高カカオチョコ
お昼ははま寿司テイクアウト🍣🍵
美味しかった〜
昨夜はにんにく醤油チキン、サラダなど
子の🏀後遅いお昼🍣
美味しかった〜🥹❤️❤️❤️ pic.twitter.com/lxeShngxNR
お子様の習い事の後での遅めのお昼ご飯としてテイクアウトされたという口コミもありました。
習い事の後だとお腹空いてますし、手軽に美味しく食べられるお寿司なら心と時間の余裕も出来て嬉しいですよね。
ご家族が集まる日やちょっと贅沢に過ごしたい日に、はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)を利用してみてください!



はま寿司のお持ち帰り(テイクアウト)はこれで制覇だね!



